レシピサイトNadia
    主食

    ぴりりと美味しい*冷やし坦々そば

    • 投稿日2021/07/01

    • 更新日2021/07/01

    • 調理時間15

    ぴりりと美味しい冷やし坦々麺を日本蕎麦で作ってみました。中華麺とはまたひと味違う美味しさでヘルシーです♡さっぱりと食べられ、程よい辛さがやみつきに。ぜひ一度作ってみてください。 ○蕎麦にはコレステロールの増加を抑制すると言われる食物繊維が豊富に含まれており、高血圧の予防にも効果が期待できます。 ○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。 ○きゅうりにはナトリウム排出効果があり高血圧や動脈硬化の予防が期待できます。また、夏バテや体のほてりを緩和して利尿作用があり、体内の熱を排出してくれます。

    材料1人分

    • そば(乾麺)
      100g
    • 豚ひき肉
      50g
    • 長ねぎ
      7〜8cm
    • きゅうり
      1/2本
    • A
      大さじ1
    • A
      コチュジャン
      大さじ1
    • A
      こしょう
      少々
    • ごま油
      小さじ1
    • B
      成分無調整豆乳
      100ml
    • B
      白ねりごま
      小さじ2
    • B
      味噌
      小さじ1
    • B
      豆板醤
      小さじ1
    • B
      黒砂糖
      小さじ1(砂糖でもOK)
    • B
      鶏がらスープ顆粒
      小さじ1
    • ラー油
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    *辛いのが苦手な方は豆板醤の量を半分に減らし、ラー油はかけずにお召し上がりください。 *焼いているうちに豚ひき肉から割と多めに脂が出るので、深めの器にキッチンペーパーを四つ折りで敷き、その上に炒めたひき肉をのせて油を切るとパラパラで綺麗なそぼろに仕上がり、ヘルシー度がアップします。

    • 1

      長ねぎは縦に切り込みを入れて白い部分を縦に千切りにし、水にさらして白髪ねぎにする。

      工程写真
    • 2

      きゅうりは斜め薄切りにしてから千切りにする。

      工程写真
    • 3

      ごま油を入れたフライパンを弱めの中火で熱し、豚ひき肉を炒める。肉の色が変わったらA 酒大さじ1、コチュジャン大さじ1、こしょう少々を加えて炒め合わせ、水分が飛んだらキッチンペーパーの上にあげて油をよく切る。

      工程写真
    • 4

      そば(乾麺)は袋の表記に従って茹でる。茹で上がったら流水でしめてざるに上げ、水けをしっかり切る。

      工程写真
    • 5

      B 成分無調整豆乳100ml、白ねりごま小さじ2、味噌小さじ1、豆板醤小さじ1、黒砂糖小さじ1、鶏がらスープ顆粒小さじ1をよく混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 6

      器にそば、ひき肉、きゅうり、白髪ねぎの順に盛り付け、お好みでラー油をかける。

      工程写真
    レシピID

    416162

    質問

    作ってみた!

    こんな「そば」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    asuca
    • Artist

    asuca

    料理研究家・上級食育アドバイザー

    • 上級食育アドバイザー

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 離島でスキューバダイビングのインストラクターをしながら、好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のために、ガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食材をなるべく使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 私のレシピで料理を作ってくださった方から、血圧が下がった!便秘が改善された!などなど、とても嬉しいお言葉を頂いています。 健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源が身に染みています。。 私のレシピでは黒砂糖、黒酢、無添加調味料を主に使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている調味料で代用して頂ければと思います。 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History