印刷する
埋め込む
メールで送る
味卵を作りたいけど待てない!って時に油揚げの味しみ効果を利用して袋煮を作っちゃった。 とりひき肉と山芋を入れたらボリュームもアップして食感も加わりました。 作りおきとして、常備しても良い袋煮を生姜たっぷりの煮汁で丼にしましたよ〜! もちろん、おかずとしていただいても!
山芋は0.5cm角、生姜は荒みじん切りにしておく。
小揚げの1片に調理バサミで切り込みを入れ手で開く。×4個分(袋状にしてね)
小鍋に生姜とA 水150ml、めんつゆ(3倍)大さじ3、砂糖大さじ1を入れておく。 小揚げ4枚にとりひき肉、山芋、卵(各1/4づつ)の順で入れてこねえに並べる。
火をつけて沸騰したら落とし蓋をして弱火で10分加熱。
ごはんを盛り、切った袋煮を乗せて煮汁と生姜も上からかけて丼にする。
小鍋は、直径15cm程度のものを使用すると、袋を閉じずに立てたまま煮込めます。(煮汁の量もちょうど良い)
レシピID:416791
更新日:2021/07/08
投稿日:2021/07/08
広告
すがたなみ(菅田奈海)
料理研究家
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
2025/02/09
2025/02/02
2024/12/17
2024/11/20