レシピサイトNadia
主菜

【時短で味しみ】生姜風味の袋煮丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

味卵を作りたいけど待てない!って時に油揚げの味しみ効果を利用して袋煮を作っちゃった。 とりひき肉と山芋を入れたらボリュームもアップして食感も加わりました。 作りおきとして、常備しても良い袋煮を生姜たっぷりの煮汁で丼にしましたよ〜! もちろん、おかずとしていただいても!

材料4人分

  • 山芋
    40g
  • 生姜
    15g
  • 小揚げ
    4米
  • とりひき肉
    80g
  • 4個
  • A
    150ml
  • A
    めんつゆ(3倍)
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • ごはん
    お茶碗4杯分

作り方

  • 1

    山芋は0.5cm角、生姜は荒みじん切りにしておく。

    【時短で味しみ】生姜風味の袋煮丼の工程1
  • 2

    小揚げの1片に調理バサミで切り込みを入れ手で開く。×4個分(袋状にしてね)

    【時短で味しみ】生姜風味の袋煮丼の工程2
  • 3

    小鍋に生姜とA 水150ml、めんつゆ(3倍)大さじ3、砂糖大さじ1を入れておく。 小揚げ4枚にとりひき肉、山芋、卵(各1/4づつ)の順で入れてこねえに並べる。

    【時短で味しみ】生姜風味の袋煮丼の工程3
  • 4

    火をつけて沸騰したら落とし蓋をして弱火で10分加熱。

    【時短で味しみ】生姜風味の袋煮丼の工程4
  • 5

    ごはんを盛り、切った袋煮を乗せて煮汁と生姜も上からかけて丼にする。

    【時短で味しみ】生姜風味の袋煮丼の工程5

ポイント

小鍋は、直径15cm程度のものを使用すると、袋を閉じずに立てたまま煮込めます。(煮汁の量もちょうど良い)

広告

広告

作ってみた!

質問