レシピサイトNadia
主食

だしが決めて!焼きおにぎりの鮭茶漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

心も体も温めたい時には、おにぎり茶漬けがおすすめです。 "鰹節屋の割烹だしパック"を使用すれば、おにぎりの風味を引き立てつつ、 風味豊かなだしの味わいを楽しむことができます。

材料2人分

  • A
    ごはん
    300g
  • A
    鮭フレーク
    大さじ2
  • A
    白いりごま
    大さじ1/2
  • B
    醤油
    小さじ1/2
  • B
    調理酒
    小さじ1/2
  • ごま油
    小さじ1
  • 鰹節屋の割烹だしパック
    1袋
  • 300ml
  • 海苔
    2枚(各19×7cm)
  • C
    刻み海苔(薬味)
    適量
  • C
    小ねぎ(薬味/カット済み)
    適量
  • C
    わさびチューブ(薬味)
    適量

作り方

  • 下準備
    B 醤油小さじ1/2、調理酒小さじ1/2は混ぜておく。

  • 1

    ボウルにA ごはん300g、鮭フレーク大さじ2、白いりごま大さじ1/2を入れ混ぜ合わせ、おにぎりを2つ握りB 醤油小さじ1/2、調理酒小さじ1/2をハケでおにぎり全体に塗る。

  • 2

    フライパンにごま油を入れ、おにぎりの両面を焼き色が付くまで焼く。

  • 3

    鍋に鰹節屋の割烹だしパックと水を入れ沸騰したら、弱火にし3~5分ほど煮る。

  • 4

    器に海苔(1枚を半分に切って)、焼きおにぎり、③のお好み量を入れ、C 刻み海苔(薬味)適量、小ねぎ(薬味/カット済み)適量、わさびチューブ(薬味)適量をトッピングする。

ポイント

※だし汁を濃くしたい場合、工程③または最後にだしパックを開封し、粉を追加してください。手軽にお好みの味に調整できます。 #ヤマキタイアップ

広告

広告

作ってみた!

  • とのちゃま
    とのちゃま

    2025/01/13 13:07

    まるで高級小料理屋さんで😋ような✨ とってもお上品ながら💎出汁もしっかり効いてる💕🙆 山葵は有った方が断然美味しいよ💖💕💗 リピ決定💮素敵レシピ有り難う😄💜💛
    とのちゃまの作ってみた!投稿(だしが決めて!焼きおにぎりの鮭茶漬け)

質問