レシピサイトNadia
  • 公開日2016/05/16
  • 更新日2016/05/16

パン好き必見!パンがもっと美味しくなるオシャレアイテムたち

味はもちろん、形も可愛らしくて人気のパン。そんな可愛いパンをもっともっと楽しむためのオシャレなアイテムをご紹介します。パン作りが得意なたーちゃんさんオススメの「パンを楽しむグッズ」、必見です!

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

パン好き必見!パンがもっと美味しくなるオシャレアイテムたち

パンが好きな人、多いですよね。せっかくの美味しいパンをオシャレに楽しむためのアイテムをご紹介します。自分でパンを焼く人も、お気に入りのパン屋さんで買ってくる人も、ぜひお試しください!

 

まずは定番、木製のカッティングボード

バケットやカンパーニュなどの大きなパンは、切ってそのまま食卓へ。「もっと食べたい!」というときも、食卓で切り分けられるから便利です。

 

スキレット鍋はパン皿代わりになる!

今、大流行中のスキレット鍋は、パン皿代わりにも使えるんです! 丸いパンを敷き詰めて、真ん中にはディップを添えて。このままオーブンでこんがり焼けばディップパンの出来上がりです。

 

サンドイッチの持ち運びには可愛いセロハン紙やペーパーが大活躍!

お弁当にサンドイッチを持って行くときは、可愛いセロハン紙やペーパーをくるりと巻いて。オシャレで持ち運びにも便利です。

 

パンを可愛く盛りつけるなら、木のお皿、白いお皿がおすすめ!

白いパンは木のお皿、鮮やかなフルーツデニッシュなどは白いお皿。パンと反対色のお皿を選ぶと、そのパンの持ち味をぐっと引き立てることができますよ。

パンだけでなく、サラダやフルーツなどを添えれば、あっという間にプチワンプレートのできあがり!

 

使い勝手抜群!ナチュラルなかご&ワイヤーのかご

シンプルなかごは、パンをそのまま盛ってもサマになるオシャレグッズ。ランチョンマットを挟めば、その日の気分で雰囲気も変えられますよ!

 

マスキングテープで作るオリジナルピック

楊枝にマステを貼れば、あっという間にオリジナルピックの出来上がり。ひとくちサンドイッチに刺せばそれだけで楽しく華やかに! コスパが良く、アレンジも無限大です。

100円ショップで買えるオシャレなものやシンプルなものを組み合わせて、自分だけのグッズを作るのも楽しいですよ!

ちょっとした工夫でパン生活をもっと楽しくオシャレに、みなさんも是非お試しください。

●関連コラム
市販品で作れる!海外版ちぎりパン「プルアパートブレッド」が華やか~!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告