レシピサイトNadia
    主菜

    ぶりのトマトすき焼き

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    冬のお鍋バリエーションに加えてほしい一品です。 たまねぎとトマトで作っておいたお鍋に、食べる分だけ「ぶり」とバジルを加えます。しっとりしたぶりと香り高いバジルがマリアージュです。バジルがないときは、季節の青菜をさっとゆでて加えてください。 〆は、できれば生パスタを!

    材料4人分

    • ぶり(切り身)
      3切り身
    • A
      オリーブオイル
      大さじ2
    • A
      にんにく(みじん切り)
      小さじ1
    • たまねぎ
      3個
    • B
      トマト
      3個
    • B
      アンチョビ
      2きれ
    • B
      トマト缶(ダイス)
      1缶
    • B
      すき焼きのたれ
      50ml
    • バジル
      適量
    • パスタ
      適量

    作り方

    • 0

      下準備
      ぶり(切り身)は、一口大に切り軽く塩こしょうする。 小麦粉(分量外)をまぶしつけておく。 たまねぎは、皮をむいて1cmの輪切りにする。 トマトは、1/6のくし切りにする。 バジルは、枝から葉っぱをはずす。

      ぶりのトマトすき焼きの下準備
    • 1

      フライパンにA オリーブオイル大さじ2、にんにく(みじん切り)小さじ1を入れて、弱火で熱する。 にんにくの香りが立ってきたら、 ぶりの切り身を入れて、表面の色が変わるまで加熱する。 いったん、お皿に取り置く。

      ぶりのトマトすき焼きの工程1
    • 2

      フライパンに、オリーブオイル大さじ1(分量外)を足して、 たまねぎと塩小さじ1/2(分量外)を入れて、弱火でじっくりと炒める。 たまねぎがしんなりとしてきたらB トマト3個、アンチョビ2きれ、トマト缶(ダイス)1缶、すき焼きのたれ50mlを加え、 弱火でふたをして10分煮込む。 ここまで、キッチンで仕込んでおく。

      ぶりのトマトすき焼きの工程2
    • 3

      写真は、1のぶりとゆでた菜の花。

      ぶりのトマトすき焼きの工程3
    • 4

      食卓へ鍋を持ち出し、カセットコンロなどで温める。 食べる分のぶりと菜の花を加えて 温まったら、トマトの汁ごと小鉢にとっていただく。

      ぶりのトマトすき焼きの工程4
    • 5

      〆には、パスタを入れる。 (太めのフェトチーネがおすすめ。ソースが、パスタによくからむ)

      ぶりのトマトすき焼きの工程5

    ポイント

    ぶりは、あらかじめ軽く焼いておいて 食べる分だけ鍋に入れると、ふんわり柔らかい食感が保てます。 ちょっと一手間ですが、1で焼いておいてください。

    作ってみた!

    質問