レシピサイトNadia
デザート

オレンジカスタードのシュークリーム

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30焼き時間を除く

カスタードクリームに、オレンジの果汁と皮を加えて、爽やかなシュークリームに仕上げました。

材料5人分(シュークリーム20個分です。)

  • A
    卵黄
    3個分
  • A
    砂糖
    80g
  • A
    薄力粉
    30g
  • A
    牛乳
    200cc
  • A
    オレンジジュース(100%)
    200cc
  • A
    バター
    20g
  • A
    オレンジの皮(あれば)
    1個分
  • B
    バター
    70g
  • B
    薄力粉
    75g
  • B
    3個
  • B
    100cc

作り方

  • 下準備
    オレンジの皮は、すりおろしておきます。

  • 1

    Aの材料で、カスタードクリームを作ります。 ボールに、卵黄、牛乳大さじ2を入れて混ぜ、更に砂糖、ふるった薄力粉を入れよく混ぜます。

  • 2

    鍋に牛乳、オレンジジュース、オレンジの皮を沸騰直前まで沸かし、1に流し込んでよく混ぜます。

  • 3

    裏ごしして鍋に入れて、中火にかけ、鍋底に木べらをすり当てるようにして満遍なくまぜ、短時間で手早く作ります。

  • 4

    つやのある綺麗なクリーム状になったら火から下ろし、バターを加えて混ぜ、冷ましておきます。

  • 5

    Bの材料で、シュー生地を作ります。 鍋に水とバターを入れて火にかけ、しっかり沸騰させます。 火から下ろし、ふるった薄力粉を一気に入れて木べらで強く混ぜます。 再び弱火にかけ、1分半位練って、鍋底から生地が離れる位に火を通します。

  • 6

    火から下ろし、ほぐした卵を、1個加えて木べらで切るようによく混ぜます。 卵がなじんだら、たさまた1個加えます。 3個めは、生地の柔らかさをみて加減して下さい。(生地は、木べらですくってタラっと二等辺三角形に垂れ下がるのが適当)

  • 7

    1cmの丸口金の絞り袋に入れて、ピンポン球の大きさに間隔をとって絞り、190度のオーブンで約30分〜35分焼く。 焼けたら、熱いうちに横に切り込みをいれる。

  • 8

    シュー生地が冷めたら、中に4のクリームを絞り袋にいれて絞り、出来上がりです。

ポイント

シュー生地は、しっかり焼くのがコツです。焼きがあまいと、しぼみます。

広告

広告

作ってみた!

質問