レシピサイトNadia
デザート

食パンで‼️苺のブッシュドノエル

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

クリスマスに!超簡単なブッシュドノエル❣️ スポンジを焼かなくても、 食パンを使えば、憧れのブッシュドノエルが簡単に出来るんです‼️ 卵アレルギーのお子様にも、オススメです。 ※食パンに含まれる原材料をご確認のうえご使用ください。

材料8人分

  • 食パン
    1個(2斤分つながったもの)
  • 12粒
  • 生クリーム
    400cc
  • 砂糖
    30g
  • お好きな飾り
    適量

作り方

  • 下準備
    ※苺はヘタを取り、飾り用に4粒取っておきます。 残りの8粒は、先の方も少し切り落としておきます。 ※生クリームは、砂糖を加えホイップします。 50gはデコレーション用に絞り袋に入れておきます。

  • 1

    食パンは、パン屋さんなどで売ってる、2斤分のものを用意します。

    食パンで‼️苺のブッシュドノエルの工程1
  • 2

    食パンは縦にして、耳を切り落とし、2cm位の厚さに切ります。 これを2枚用意します。

    食パンで‼️苺のブッシュドノエルの工程2
  • 3

    耳は全部、切り落とします。 (パンが乾燥していて、巻くと割れてしまうような時は、あらかじめパンに軽く霧吹きをして湿らせてから使用して下さい。)

    食パンで‼️苺のブッシュドノエルの工程3
  • 4

    3に、ホイップクリームを塗り、いちごを4粒手前に並べます。 手前から巻いていきます。

    食パンで‼️苺のブッシュドノエルの工程4
  • 5

    巻いたら、ラップで包み落ち着かせます。 これを、もう1本作ります。

    食パンで‼️苺のブッシュドノエルの工程5
  • 6

    お皿に、5を縦につなげて置きます。

    食パンで‼️苺のブッシュドノエルの工程6
  • 7

    表面に生クリームを塗っていきます。 (私は、絞り袋に入れて絞っていき、最後に竹串で所々線をつけました。)

    食パンで‼️苺のブッシュドノエルの工程7
  • 8

    7の上に、デコレーション用に絞り袋に入れておいたホイップクリームを絞り、苺も飾ります。 後は、お好きな飾りをのせたら出来上がりです。

ポイント

食パンは、なるべく新しいものを使用して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問