レシピサイトNadia
    デザート

    【ブッシュドノエル】ふわふわ♩おうちクリスマスに♡

    • 投稿日2021/12/18

    • 更新日2021/12/18

    • 調理時間50(焼く時間を除く)

    クリスマスケーキといえばのブッシュドノエルです!ふわふわのチョコスポンジに、滑らかなチョコクリーム。チョコ好きにはたまらない一品ですが、ビターなチョコを作っているのでそこまで重くなく食べやすいです♡ ちなみにこのケーキを食べたのは、クリスマスイブイブイブイブイブ・・・・。ケーキを思う存分楽しめる季節なので、ここぞとばかりに前夜祭を楽しみます!

    材料6人分25cm角天板1台分

    • 【ロールケーキ生地】
      -
    • A
      サラダ油
      15g
    • A
      牛乳
      15g
    • A
      バニラオイル
      3滴
    • B
      3個
    • B
      グラニュー糖
      60g
    • C
      薄力粉
      50g
    • C
      純ココア
      10g
    • 【シロップ】
      -
    • D
      大さじ2
    • D
      グラニュー糖
      大さじ1
    • 【チョコクリーム】
      -
    • E
      チョコ(カカオ75%)
      50g
    • F
      生クリーム
      200ml
    • G
      グラニュー糖
      大さじ1
    • H
      バナナ(小さめ)
      2本
    • 【飾り付け】
      -
    • 純ココア
      適量
    • いちご
      適量
    • サンタクロース
      適量

    作り方

    ポイント

    【ロールケーキ生地】 卵とグラニュー糖を泡立てるときは、ハンドミキサーで5〜7分程度しっかり泡立てます。もったりして字を書いてもなかなか消えない状態になったら、ハンドミキサーを低速にしてさらに2分ほど混ぜるときめの細かいロールケーキ生地に仕上がります。 粉類や牛乳を加えたあと、ツヤが出るまで優しく混ぜることで、しっとりきめの細かい柔らかな生地に仕上がります。 【チョコクリーム】 刻んだチョコと温めた生クリームを混ぜると、チョコと生クリームが乳化してツヤツヤの状態になります。チョコのぶつぶつ感が残っている場合は、600Wの電子レンジで少しずつ加熱し、チョコと生クリームを一体化させます。加熱しすぎると泡立たなくなってしまうので、少しずつがポイントです。 チョコクリームを泡立てるときは、氷水に当てしっかり冷やします。クリームをしっかり冷やさないと泡立てにくくなってしまいます。 生クリームは動物性を使用しています。 チョコのカカオ分を下げるとチョコが甘くなるので、クリームに加えるグラニュー糖の量を調整してください。 クリームを泡立て過ぎて固くなってしまった場合は、牛乳を少しずつ加えてゴムベラで混ぜると柔らかくすることができます。巻くときに塗るクリームは固い方がいいですが、ロールケーキの周りに塗るクリームは柔らかめがおすすめです。 ロールケーキを巻いたときに亀裂ができてしまっても、このケーキは表面にクリームを塗るので大丈夫です。

    • 型にオーブンペーパーを敷いておく オーブンを180度に予熱しておく

    • 1

      【ロールケーキ生地】 ボウルにA サラダ油15g、牛乳15g、バニラオイル3滴を入れる。

    • 2

      別のボウルにB 卵3個、グラニュー糖60gを入れ、ハンドミキサーで白っぽくもったりするまで泡立てる。

    • 3

      C 薄力粉50g、純ココア10gをふるい入れ、ゴムベラで粉気がなくなるまでそこからすくうように混ぜ合わせる。

    • 4

      生地を牛乳が入ったボウルにゴムベラで2すくいして入れ、馴染むまでしっかり混ぜる。それをロールケーキ生地に戻し、ゴムベラで底からすくうように、生地にツヤが出てくるまで混ぜる。

    • 5

      型に生地を流し入れ、ゴムベラで表面をならし、10cmくらいの高さから型を台に落とし、表面の気泡を消す。

    • 6

      180度のオーブンで15分焼き、型から生地を取り出し網の上で粗熱を取る。

    • 7

      【シロップ】 ボウルにD 水大さじ2、グラニュー糖大さじ1を入れ、600Wの電子レンジで40秒加熱しスプーンで混ぜ砂糖を溶かし、粗熱を取る。

    • 8

      【チョコクリーム】 E チョコ(カカオ75%)50gは刻み、ボウルに入れる。そこへ、F 生クリーム200mlの半分を別のボウルに入れ600Wで1分ほど、沸騰寸前まで温めチョコのボウルへ入れる。G グラニュー糖大さじ1も加え、チョコが溶けるまでゴムベラで混ぜる。(チョコが溶けない場合は様子を見ながら電子レンジで加熱します)

    • 9

      残りの生クリームを加え、ボウルを氷水に当てハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。

    • 10

      H バナナ(小さめ)2本は皮をむき、ナイフで一口大にカットする。(1cmくらいの角切り)

    • 11

      台にオーブンペーパーを敷き、ロールケーキ生地を置いてマキ終わりの生地を斜めにナイフでカットする。表面全体が軽く湿るようにシロップを打つ(シロップは余ります)

    • 12

      クリームの約半量を生地にパレットナイフで塗り、バナナを巻初めの手前側に並べ、生地を巻く。

    • 13

      両端をカットし、端から5cmくらいのところを斜めにカットする(切り株の出っ張り部分にする)

    • 14

      ロールケーキの表面にクリームを塗り、カットしたロールケーキを置き、それにもクリームを塗る。

    • 15

      表面が木の模様みたいになるように、パレットナイフで模様をつける。

    • 16

      【飾り付け】 お好みで純ココアを振りかけ、いちごやサンタクロースを飾る。

    レシピID

    427932

    質問

    作ってみた!

    こんな「ブッシュドノエル」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「ケーキ」の基礎

    「生クリーム」の基礎

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おやつラボ
    • Artist

    おやつラボ

    おやつ動画クリエーター

    • 食育インストラクター

    【自己紹介】 3歳児の父・マスターです。お菓子と、時々我が家の定番メニューを投稿しています。2023年2月Instagramのフォロワーさんが24万人を超えました〜!ありがとうございます! 【著書】 おやつラボ お菓子のきほん2 宝島社 2022年9月29日発売 おやつラボ お菓子のきほん 宝島社 2021年9月13日発売 シリーズ累計発行部数11.1万部突破! 【レシピ開発の想い】 お菓子やケーキは誕生日や記念日など特別な日に作ることが多いと思っています。大切な日を彩るものだからこそ心がけているのが絶対に「美味しい!」と言ってもらえるレシピ開発をすること。おやつラボのレシピで、より多くの方が幸せな気分になっていただけたら嬉しいです! 【おやつラボのこれまで】 小さい頃からケーキが大好きで、お気に入りは誕生日などによく食べる銀座コージーコーナーのショートケーキでした。そんな私がお菓子作りを始めたきっかけは、小学生の頃に母にクッキーを作ろうと思ったこと。スプーンで落とす簡単なクッキーで、オーブンレンジもあったのにオーブントースターで焼くという、今ならそこはオーブンだろ!と言いたくなるような作り方ですが、それなりにできたと思ってます(笑)その後、朝早く起きてバターロールを作ったり、誕生日にはケーキを作るなど自分の作ったお菓子で家族が笑顔になってくれるのが嬉しかったです。 特に強敵だったのがスポンジケーキ。買った本の通りに作っても全然うまくできない…そこからスポンジの研究が始まり、毎日のように練習。そして焼きすぎてオーブンレンジが壊れました。 違う本を買ってもらって練習を続け(もちろんオーブンも買い直して😂)、やっと目標の銀座コージーコーナーのような、ふわふわなスポンジが作れるようになりました。 しばらくお菓子作りに熱中していたんですが、大学・就職を経てお菓子を作る機会が減ってしまいました。 2019年に子どもが生まれるのを機に、お菓子作りを再開し、子供の退院祝いのために作ったケーキを動画撮影して、記念にYouTubeに投稿したのをきっかけに、YouTubeチャンネルを始めました。 Instagramへの投稿、YouTubeの動画編集は妻がしています。

    「料理家」という働き方 Artist History