レシピサイトNadia
デザート

パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレア

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15作業時間のみ

パイシートで、シュー生地が誰でも簡単に出来る‼️ しかも、火を使わずにレンジで出来ちゃいます。 このクイック・シュー生地で出来る、簡単エクレア。 中にはチョコクリームをたっぷりと入れました。

材料(6〜7本分)

  • パイシート
    1枚(100g)
  • バター
    10g
  • 2個
  • 砂糖・薄力粉
    20g
  • 牛乳
    150cc
  • 板チョコ(ブラック)
    1枚(50g)
  • コーティング用チョコ
    50g

作り方

  • 下準備
    ※卵1個は、卵黄と卵白に分けておく。 ※パイシートは、室温に戻し柔らかくしておく。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの下準備
  • 1

    チョコクリームを作る。 耐熱容器に、砂糖・薄力粉を入れて、牛乳を少しずつ加えながらホイッパーで混ぜる。更に、卵黄も加えて混ぜ、板チョコを割り入れる。 600wで1分30秒レンチンし、ホイッパーで混ぜる。さらに20秒レンチンして混ぜる。まだ、柔らかいようなら20秒程プラスする。ちょうど良い固さになったら、落としラップをして冷ましておく。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程1
  • 2

    シュー生地を作る。 別の耐熱容器に、パイシートをちぎって入れ、バターと水(大さじ1)を加えてラップをし、600wで1分レンチンする。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程2
  • 3

    取り出して、木べらでなじむまでよく混ぜる。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程3
  • 4

    更に、30秒レンチンして取り出し、練るように強く混ぜる。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程4
  • 5

    最後にもう1度、30秒レンチンしてよく練り混ぜる。 卵1個に残りの卵白も加えてよく混ぜ、数回に分けて加えながら練りまぜる。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程5
  • 6

    最後の方は、生地の様子をみながら溶き卵を少しずつ加える。 持ち上げた時に生地が2等辺三角形に垂れ下がり、ゆっくりと落ちるくらいなればOK。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程6
  • 7

    ❻を絞り袋にいれ、シートを敷いた天板に10cmの長さに絞る。 180〜190度に予熱したオーブンで、25〜30分程焼く

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程7
  • 8

    取り出して、冷ましておく。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程8
  • 9

    コーティング用チョコは、45度以下の湯煎で溶かし、❽の表面に付け乾かす。乾いたら、スライスしておく。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程9
  • 10

    ❶を絞り袋に入れて、❾の中に絞る。

    パイシートで出来る!クイック・シュー生地で、簡単エクレアの工程10

ポイント

※パイシートは、イーストが入ってないものを使用して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問