レシピサイトNadia
主食

金太郎カレー【子供の日ごはん・子供の日メニュー】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

子供の日に! 子供が喜ぶ、可愛い金太郎のカレーです。 カレーに、ご飯で作った金太郎、海老フライの鯉のぼり、赤ウインナーのお魚をのせました。

材料1人分

  • 温かいご飯
    170g
  • おうちカレー又はレトルトカレー
    1人分
  • 赤ウインナー
    2本
  • 海老フライ
    3本
  • 海苔・スライスチーズ
    適量
  • カニカマ
    1〜2本

作り方

  • 1

    温かいご飯は、顔60g、体80g、手5g×2、足10g×2に分けて、それぞれラップで包み形を整えておく。

    金太郎カレー【子供の日ごはん・子供の日メニュー】の工程1
  • 2

    カニカマは、赤い部分だけ剥がし正方形に切って、海苔で金の文字を貼る。 顔には、髪の毛を海苔で貼る。ちょんまげは、細くきった海苔を束ねて、さいたカニカマで結ぶ。

    金太郎カレー【子供の日ごはん・子供の日メニュー】の工程2
  • 3

    金太郎を組み立てる。 くっつきにくい部分は、パスタや爪楊枝を使う(食べる時は、口に入れないように十分気をつけて下さい)。 目、眉毛、口を海苔でつける。ほっぺほ、カニカマの赤い部分をストローでくり抜く。

    金太郎カレー【子供の日ごはん・子供の日メニュー】の工程3
  • 4

    海老フライで鯉のぼりを作る。 海苔・スライスチーズで目を作り、貼りつける。 マスタードやケチャップ、マヨネーズなどで、体の模様を書く。乾燥パセリを振りかける。 3本を竹串で刺しておく。

    金太郎カレー【子供の日ごはん・子供の日メニュー】の工程4
  • 5

    赤ウインナーでお魚を作る。 縦、横半分に切り、しっぽになる部分に切り込みを入れる。 鱗は、ハサミで模様をつける。 これを、熱湯につける。 水気を切り、海苔・スライスチーズで目を作り貼りつける。

    金太郎カレー【子供の日ごはん・子供の日メニュー】の工程5
  • 6

    お皿に、おうちカレー又はレトルトカレーを入れる。(3)をのせる。(4)は、倒れないように、人参などを土台にして竹串を刺して立たせる。(5)を泳がせる。

    金太郎カレー【子供の日ごはん・子供の日メニュー】の工程6

ポイント

食べる時は、支えに使った竹串、爪楊枝、パスタなどには十分に気をつけて下さい。

作ってみた!

質問

きゃらきゃら
  • Artist

きゃらきゃら

カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ

広告

広告