レシピサイトNadia

    【冷蔵庫の余り物入れて🎶】カラフルだし巻き卵

    副菜

    【冷蔵庫の余り物入れて🎶】カラフルだし巻き卵

    お気に入り

    52

    • 投稿日2023/01/21

    • 更新日2023/01/21

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    具だくさんのだし巻き卵は栄養満点! 黄色の卵焼きに赤や緑の食材が入ると、カットした時に見た目も綺麗になります✨ お弁当のおかずの1品にぜひどうぞ☺️

    材料4人分

    • 卵(M)
      3個
    • A
      スライスハム
      2枚
    • A
      しめじ
      30g
    • A
      にんじん
      20g
    • A
      枝豆
      20g(冷凍むき枝豆を使用してます)
    • B
      白だし
      小さじ2
    • B
      大さじ2
    • サラダ油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    分量のサラダ油(大さじ1)は卵を焼く際に少しずつ様子を見ながら使ってください。 足りない場合はお好みで足してください。 卵焼きに入れる具は冷蔵庫に余っているものを細かく刻んで入れましたが、ピーマンやえのきだけ、カニカマなどを入れても美味しいですよ🎶 具がたくさんなので巻きにくいと思いますが、弱火と中火の火加減を調整しながら丁寧に巻いてください😊

    • 1

      しめじは石づきを取り、1cm幅に切る。 スライスハムは1cm角に切る。 冷凍むき枝豆は流水で解凍する。 にんじんはみじん切りにする。

      工程写真
    • 2

      卵(M)を溶きほぐし、B 白だし小さじ2、水大さじ2を入れよく混ぜる。

      工程写真
    • 3

      卵液にA スライスハム2枚、しめじ30g、にんじん20g、枝豆20gを加えよく混ぜる。

      工程写真
    • 4

      卵焼き用フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、卵液を入れ手前から巻いていく。

      工程写真
    • 5

      卵液を加え、さらに巻きます。 目安として分量のサラダ油は大さじ1と記載しておりますが、足りないと感じた場合は足してください。 卵液半量で1本、残りの半量でもう1本焼きます。

      工程写真
    • 6

      巻きすで巻き、卵焼きを落ち着かせる。

      工程写真
    • 7

      この分量で2本焼けます。 巻きすに巻いて輪ゴムで止めて5分ほど置くと巻きすの模様もきれいに出ます。

      工程写真
    レシピID

    452666

    「枝豆」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「だし巻き卵」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ユミィ
    Artist

    ユミィ

    料理に対する愛情は誰にも負けません!なんていう強い感情は ないけれど、料理が大好きです。 掃除より料理が好き。洗濯より料理が好き。 お料理で心掛けていることはやっぱり「愛情かな」と思います。 忙しい時はパパっとできる料理だったり、時には仕事帰りに スーパーに駆け込み、お惣菜やお弁当を買うこともあります。 また、イベントごはんや記念日は時間をかけて丁寧な料理を、 日々の料理はなるべくたくさん食材を使って、すべての命に 感謝して食事を頂きます。 どのシーンの料理も愛情があれば美味しいものですよね。 料理を好きになって35年。家族や友人に喜ばれたレシピを 掲載しております。

    「料理家」という働き方 Artist History