レシピサイトNadia

    お家でできる鮭の西京漬け

    主菜

    お家でできる鮭の西京漬け

    お気に入り

    1140

    • 投稿日2016/05/20

    • 更新日2016/05/20

    • 調理時間10(漬け込み時間は含まない)

    我が家では冷蔵庫に必ずある一品です。漬けダレはサラサラしていますがちゃんと味が染みます。レシピでは鮭ですが鰆のときもあります。西京漬けが大好きなうちの子のお弁当には毎回「これ」が入っています。

    材料

    • 3切れ
    • A
      白味噌
      80g
    • A
      ハチミツ
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      100cc

    作り方

    ポイント

    翌日からでOKですが2日後からの方が味が染みておススメです。タレがサラサラなので焼く前はふき取りやすいです。小さいお子様がいらっしゃる場合、ハチミツを砂糖等に置き換えるなどしてください(^^)/

    • 鮭はお弁当に入れやすい大きさに切り、骨も取っておく。

    • 1

      ジップロックなどの袋にA 白味噌80g、ハチミツ大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1、酒100ccを入れ、くしゃくしゃしてよく混ぜ、下準備した鮭を漬け込み、一晩冷蔵庫に入れる。

      工程写真
    • 2

      タレをキッチンペーパーなどでふき取り、グリルで両面焼く。途中焦げないように気を付けて。

      工程写真
    レシピID

    139197

    「作り置き」の基礎

    「鮭」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「焼きもの」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    となりんりん
    Artist

    となりんりん

    <日本キャラベニスト協会所属> ・お弁当学マスター認定講師 ・キャラ弁マスター取得 ・食品衛生責任者 ・食育インストラクターPrimary 2006年、娘の入園をきっかけにキャラ弁を始める。 今ではキャラ弁だけでなく大人弁当などおかずを重視したお弁当作りにも力を入れている。 Nadia TORE-TATE記事、michill、Mybestなどで執筆。受賞歴多数。 Wonderchef、食の科学舎モニターなど企業からのレシピ考案にも携わる。 (ゼクシィ、オタフクソース、マルハニチロetc)

    「料理家」という働き方 Artist History