レシピサイトNadia
副菜

ふんわり♪蟹玉の伊達巻風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15卵の茹で時間を除く

茹で卵とはんぺんを使ってふんわり伊達巻風な一品。おもてなし(お正月のおせちにも)からお弁当のおかずにと、簡単に作れます。

材料4人分

  • 茹で卵
    2個
  • はんぺん
    1枚
  • A
    カニカマ
    8本
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    小さじ2
  • A
    ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    茹で卵をつくる。(水から茹でて12分くらい)

  • 1

    ビニール袋に茹で卵を温かいうちに入れて崩す。はんぺん、A カニカマ8本、砂糖大さじ1、酒小さじ2、塩ひとつまみを加え、揉むようにして全体を馴染ませる。

    ふんわり♪蟹玉の伊達巻風の工程1
  • 2

    NEWクレラップを広げ、①を2等分して、10㎝×15㎝くらいに広げて、 その上に、カニカマを4本並べて包みこむ(キャンディー包み)。

    ふんわり♪蟹玉の伊達巻風の工程2
  • 3

    ②を爪楊枝で10か所くらい穴をあけ、電子レンジ(500W)で、 3分くらい加熱する。 *加熱しすぎると、弾け飛ぶので注意する。

    ふんわり♪蟹玉の伊達巻風の工程3
  • 4

    フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷き、 ③のラップをはずしてのせ、中火で表面に軽く焦げ目がつくくらいに焼く。(2分くらい)

    ふんわり♪蟹玉の伊達巻風の工程4
  • 5

    適当な大きさに切って、器に盛る。

    ふんわり♪蟹玉の伊達巻風の工程5

ポイント

NEWクレラップでキャンディー包みををするときは、きつくなく、緩くなく包んでください。多少膨れます。必ず、爪楊枝で穴をあけてください。 キチントさんフライパン用ホイルシートを使うと、油不要で、焦げ付くことなく、簡単に転がせるので便利です。

作ってみた!

質問