レシピサイトNadia
飲み物

赤しそシロップ

お気に入り

(104)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20煮る時間30分を除く

夏の定番の赤しそシロップを、きび砂糖を使用して身体に優しく仕上げました。 お砂糖控えめで、すっきりとゴクゴク飲めます。

材料(作りやすい量)

  • 赤しそ
    1袋(約300g)
  • 2L
  • きび砂糖
    350~800g
  • 酢(今回はりんご酢を使用)
    400cc

作り方

  • 1

    赤しそは茎と葉に分け、洗って水気を切る。(葉のみを使用)

  • 2

    鍋に水を沸かして赤しそを入れ、3~5分煮出す。

  • 3

    2をザルでこし、再び鍋に戻す。 きび砂糖を加え、20~30分煮る。

  • 4

    火を止めて、酢を入れる。

  • 5

    ◎保存法 1.保存する瓶を熱湯消毒して、よく乾かす。 2.4のシロップを熱いうちに瓶に詰め、しっかりと蓋を閉め瓶を逆さまにする。 3.粗熱が取れたら冷蔵保存する。

  • 6

    炭酸水で割る他、焼酎で割っても美味しいですよ。

    赤しそシロップの工程6

ポイント

きび砂糖の量は、お好みで調節できます。 今回は最小の350gで作りました。すっきりとした甘さで飲みやすいので、お勧めです。 お子様や、甘いのが好きな方には、きび砂糖を多めにしてあげて下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • 植松 千晴
    植松 千晴

    2020/08/05 12:42

    ありがとうございます!作ってみます。
  • 植松 千晴
    植松 千晴

    2020/08/05 11:18

    家庭菜園で取れた赤じそで作ってみようと思います!赤じそ300グラムは葉だけの重さですか?

質問

関連キーワード