レシピサイトNadia
主食

しらすの白ごま冷や汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

しらすのだしと簡単かつおだしが「香(かおり)すりごま白」のコクにぴったり合います。 大葉のさわやかな香りとしょうがピリっと感で食欲もアップします。 サラサラお茶漬け感覚でいただけます♪

材料(2人分)

  • ごはん
    2人分
  • しらす
    40g
  • きゅうり
    1本
  • 豆腐
    1/2丁
  • しょうが(すりおろし)
    1片分
  • 大葉
    5枚
  • 香(かおり)すりごま白
    大さじ4
  • 砂糖、塩
    各小さじ1/2
  • A
    削り節
    10g
  • A
    300ml

作り方

  • 下準備
    ・きゅうりは薄い輪切りにする。 ・大葉は千切りにする。

  • 1

    Aを合わせて2~3分ほどおき、漉してだし汁を作る。

    しらすの白ごま冷や汁の工程1
  • 2

    ボウルにしらす、きゅうり、手で崩した豆腐、しょうが、香(かおり)すりごま白、砂糖、塩を合わせ、【1】を加えて混ぜる。

    しらすの白ごま冷や汁の工程2
  • 3

    茶碗にごはんを盛り、【2】をかける。

    しらすの白ごま冷や汁の工程3
  • 4

    残った削り節のだしは、純正ごま油、叩き梅、しょうゆを合わせてごはんにお供にどうぞ!

    しらすの白ごま冷や汁の工程4

ポイント

※冷や汁は冷蔵庫で冷やしてから温かいごはんにかけてどうぞ!

作ってみた!

質問

西山京子/ちょりママ
  • Artist

西山京子/ちょりママ

料理家

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 食育アドバイザー
かどや様レシピ

こちらもおすすめ!みんなが作ってるレシピ

冷や汁×しらすのレシピを探す