レシピサイトNadia
    主菜

    PR:日本エー・アイ・シー株式会社

    【トースターで楽ちん♪】濃厚トマトソースの悶絶グリルチキン

    • 投稿日2024/05/14

    • 更新日2024/05/14

    • 調理時間30

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    「トースターひとつで楽々作れる!」悶絶必至のグリルチキンです♪ 鶏肉はジューシー、なすはとろとろ!トマト缶不要で酸味も少ない、濃厚なトマトソースも絶品です!アラジントースター(フラッグシップモデル)は高火力だから予熱いらず、ボタンひとつでジューシーなグリルチキンがあっという間に完成しますよ。

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1枚(300g)
    • じゃがいも
      1個(120g)
    • なす
      2本
    • オリーブオイル(またはサラダ油)
      大さじ1/2強
    • 塩、こしょう
      各適量
    • A
      玉ねぎ(みじん切り)
      大さじ4
    • A
      トマトケチャップ
      大さじ4と1/2
    • A
      酒、水
      各大さじ2
    • A
      バター(有塩)
      15g
    • A
      おろしにんにく(チューブ)
      小さじ1/2
    • A
      こしょう
      2~3ふり
    • フリルレタス
      適宜
    • パセリ(乾燥)
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・なすのアクが気になるようなら水に浸してアク抜きをすると〇 ・じゃがいもは皮ごと使うのでよく洗ってください。 ・チーズをトッピングしてアレンジしても美味しいですよ♪ 【電子レンジでソースを作る場合】 玉ねぎ(みじん切り)大さじ4、バター(有塩)15gを耐熱ボウルに入れ、ラップはせずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。次にトマトケチャップ大さじ4、水、酒各大さじ1と1/2、おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2、こしょう2~3ふりを加え混ぜ、ボウルの両端1cm程、すき間を開けるようにラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。塩(分量外)で、味を調える。 ※耐熱ボウルは直径15㎝、容量880mlの物を使用しました。

    • 鶏もも肉は皮ごと半分に切り、内側に切り込み入れ厚さを均等にし塩、こしょうをふる。 じゃがいもは8等分のくし形切りにする。 なすはヘタを取って縦半分に切り、皮面に細かく切り込みを入れ3~4cm長さに切る。 ボウルにじゃがいも、なす、オリーブオイル(またはサラダ油)を入れて混ぜ、全体に油をなじませる。

      工程写真
    • 1

      グリルパン(深)にすのこを敷き、鶏肉の皮面を上にして並べ、じゃがいも、なすをできるだけ重ならないように並べる。グリルパン(浅)で蓋をして、下段に入れて、「グリル」300℃で20分加熱する。

      工程写真
    • 2

      1の食材を取り出し、すのこを除き、グリルパンの油をペーパータオルで拭き取る。A 玉ねぎ(みじん切り)大さじ4、トマトケチャップ大さじ4と1/2、酒、水各大さじ2、バター(有塩)15g、おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2、こしょう2~3ふりを入れて、混ぜ、蓋をして「グリル」260℃で5分加熱し、お好みで塩(分量外)を加え、味を調える。

      工程写真
    • 3

      器に盛り付け、2のソースをお好みの量かける。お好みで、フリルレタスを添え、パセリ(乾燥)を散らす。

      工程写真
    レシピID

    477934

    質問

    作ってみた!

    こんな「グリルチキン」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    今日のおうちごはん!
    • Artist

    今日のおうちごはん!

    料理家

    「時間がない・お金がない・スキルがない」そんな悩みを解決するかんたん時短のお助けレシピを投稿しています🍳(かんたんでもがっつりおいしい♡優勝レシピです🥇) 面倒に思う日々のごはん作りが少しでも、「楽に」「おいしく」なって 料理を少しでも好きになってくれたら嬉しいです。 ぜひレシピを参考に、家族の胃袋を喜ばせてあげてください! どうぞよろしくお願いします😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 📝プロフィール📝 今日のおうちごはん! 生まれも育ちも埼玉県の料理研究家 SNSでのレシピ発信をきっかけに料理家に転身。 食品メーカー等のレシピ開発や商品のPR活動、写真や動画提供など幅広く活動中。 インスタグラムではかんたん時短で作るガッツリレシピが人気でフォロワー数も18万人を突破している。(たくさんの出逢いに感謝です😭) 「著書」 ・がっつりやみつき!今日のおうちごはん!(宝島社) ・白米泥棒!がっつり今日のおうちごはん!(宝島社) ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    「料理家」という働き方 Artist History