レシピサイトNadia
    主食

    【韓国海苔巻きキンパ】食べ応えたっぷり♡子供も好きな味付け

    • 投稿日2022/02/11

    • 更新日2023/04/15

    • 調理時間30

    パクパク食べられる味付けで、牛肉のタレがごはんにピッタリ!! 辛めが苦手な方やお子さまは、コチュジャン抜きでもお作りいただけます。 節分はもちろん、おもてなしにも。

    材料2人分

    • ごはん
      300g
    • 牛肉切り落とし
      100g
    • にんじん
      1/2本
    • ほうれん草
      1/2束
    • 2個
    • 焼き海苔
      2枚
    • A
      ごま油
      大さじ1
    • A
      白いりごま
      適量
    • A
      少々
    • B
      砂糖
      小さじ2
    • B
      少々
    • B
      みりん
      小さじ1
    • C
      しょうゆ
      大さじ1
    • C
      砂糖
      大さじ1
    • C
      みりん
      大さじ1
    • C
      大さじ1
    • C
      コチュジャン
      大さじ1
    • C
      おろしにんにく
      小さじ1
    • D
      鶏がらスープの素
      小さじ2
    • D
      おろしにんにく
      小さじ2
    • D
      ごま油
      大さじ2
    • D
      小さじ1
    • D
      白いりごま
      適量

    作り方

    ポイント

    ■海苔はざらざらした面を上にして巻きます。⁣ ⁣ ■力を入れすぎるとごはんがつぶれてしまうので、少しずつ力を入れながら巻いていきます。⁣

    • 1

      ごはんに A ごま油大さじ1、白いりごま適量、塩少々を入れて混ぜ合わせる。 ほうれん草は根元を落とし、半分にきる。にんじんは千切りにする。 卵は B 砂糖小さじ2、塩少々、みりん小さじ1と合わせて溶いておく。⁣

      工程写真
    • 2

      卵焼き器を中火に熱し、油(適量・分量外)をひいたら、①の卵液で卵焼きを作る。 粗熱が取れたら、縦長の棒状に切る(4等分)。

      工程写真
    • 3

      フライパンを中火に熱し油(適量・分量外)をひく。牛肉切り落としを炒める。牛肉の色が変わったら、C しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、コチュジャン大さじ1、おろしにんにく小さじ1を入れて煮絡める。

      工程写真
    • 4

      ほうれん草とにんじんはそれぞれサッと茹でて、水気を切り、 D 鶏がらスープの素小さじ2、おろしにんにく小さじ2、ごま油大さじ2、塩小さじ1、白いりごま適量を半量ずつ混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 5

      巻きすの上に焼き海苔をしき、上2cm程あけてごはんを平らに満遍なくのせる。それぞれ半量の具材をのせたら、手前から巻いて形を整える。⁣もう1本も同様に作る。

      工程写真
    • 6

      10分ほど置いたら、お好みの大きさにきる。⁣ ⁣

    レシピID

    431014

    質問

    作ってみた!

    こんな「キンパ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    まいのごはん。
    • Artist

    まいのごはん。

    料理家

    • 調理師
    • 食生活アドバイザー

    ~冷蔵庫にあるものでパパっと簡単ていねいに~ 『手頃な食材と、身近な調味料だけで高みえレシピ』を発信しています。 中1、小6の年子姉妹の子育て奮闘中 ワンオペ育児中の30代のワーママです。 子育てをしながらのフルタイム勤務の経験を活かし、 同じく仕事や家事・子育てなどに追われる日々が大変で お料理に時間をかけられない…でも家族がよろこぶおいしいご飯を作りたい。そんな忙しい方々へ向けて日々、研究・発信をしています。 ・2022年2月〜 Nadia Artistとして活動 翌月3月には1ヶ月で月間MVP受賞をはじめ、献立賞や、新人賞を受賞。 同年に自身初となる『ほとんど100円なのに絶品100レシピ』を発売 現在は、料理研究家として活動。 レシピ開発やPR、メディア出演、料理教室やフードコーディネート 等

    「料理家」という働き方 Artist History