レシピサイトNadia
  • 公開日2017/02/20
  • 更新日2017/02/20

新生活にいかが?おしゃれなスレート皿の盛り付けテク

最近話題のスレート皿。SNS映えするだけでなく、使い勝手の良さから大変人気が高まっています。 スレート皿を使えば、食卓がたちまちおしゃれに大変身!!  早速取り入れてみてはいかがですか? ランチ、和食、スイーツなどシーン別でのスレート皿活用法をご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

14

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

新生活にいかが?おしゃれなスレート皿の盛り付けテク

 

SNSでも話題のスレート皿って?

「スレート」とは、長い年月をかけて泥岩が何重にも板状に積み重なってできた天然岩のこと。この岩石を使って作られたプレートがスレート皿です。 耐久性に優れているので、元々ヨーロッパでは屋根の材料に使われていました。 耐水、耐火、耐久性があるので、熱々のスキレットやオーブン料理などを直接のせることもできます。

最近では、SNS映えするその見た目だけでなく、使い勝手のよさから大変人気が高まっています。 スレート皿を使えば、マンネリ気味のふだんの食卓がたちまちおしゃれな食卓に大変身!!  早速取り入れてみてはいかがですか? 

 

スレート皿でカフェ風ワンプレートランチ

スレート皿でカフェ風ランチ

スレート皿は肉との相性が抜群です。ワンプレートにすれば、まるでカフェのようなおしゃれワンプレートランチの完成です。いつものローストビーフサンドも、スレート皿に盛付ければ、肉の赤が栄えて迫力のあるワンプレートに!! スレートの質感はワイルドな見た目のお肉料理にぴったりです。

 

和食をスレート皿にのせれば、高級感あふれるひと皿に

スレート皿で和食

スレート皿は料理のジャンルを問わず、幅広く使うことができます。たとえば和食。スレートの色と質感によって、料理を上品なイメージに演出できます。また、スレート皿は冷たい料理は冷たいまま、温度を維持することができます。お寿司や刺身など生の食材も、新鮮なまま提供することができます。見た目だけでなく、高い機能性も魅力の一つです。

 

スレート皿でいつものスイーツもワンランクアップ

スレート皿でスイーツ

スレート皿はデザートにもよく合います。スレート皿に置いたケーキは、直接ナイフで切り分けることもできます。他にも、チョークでメッセージを書いたり、粉糖を振ったり、ソースを垂らしたり…。キャンバスに絵を描くように使ってみるのもおすすめですよ。いつものデザートがワンランクアップすること間違いなしです。

 

今回はランチ、和食、スイーツなどシーン別で、スレート皿活用法をご紹介しました。おしゃれなスレート皿を使って、新生活を楽しんでくださいね。

 

関連コラム
【インスタ映えする】おしゃれな料理写真はこう撮る!
【SNSで話題!】華やかブーケサラダはコップがあれば作れる!
SNSで話題!とろ~りチーズがクセになるチーズフォンデュトーストの作り方

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

14

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告