レシピサイトNadia
主食

ピロシキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120発酵時間も入れて

ロシア料理って美味しいですよね! ボルシチやビーフストロガノフも良いですが ピロシキも作ってみました。 美味しくて美味しくて 幸せなランチタイムを過ごせました。 冷めても全然美味しいです。 パン作りが得意な方に 是非お試しいただきたいです!

材料4人分(1人2個)

  • 強力粉
    250g
  • 三温糖
    20g
  • 6g
  • インスタントドライイースト
    5g
  • バター
    20g
  • 牛乳
    170ml
  • 牛挽肉
    150g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 固茹で卵
    1個
  • 少々
  • 黒胡椒
    少々
  • 醤油
    ひと回し
  • パセリみじん切り
    少々
  • サラダオイル
    大さじ1
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    玉ねぎ、固茹で卵はみじん切りにしておく。

  • 1

    パン生地を作る。 牛乳は人肌に温める。 強力粉、三温糖、塩、インスタントドライイースト、バター、牛乳をフードプロセッサーに入れ、プラスティックの羽をセットして2分間攪拌する。

  • 2

    1を一塊にして油を塗ったボウルに入れ、ラップをして35度の発酵温度のオーブンで30分間発酵させる。

  • 3

    2を一旦出して、8個に分割し、丸めておへそを下にして並べる。ラップをして再び35度の発酵温度のオーブンで15分ベンチタイム。

  • 4

    フライパンにサラダオイルを熱して、玉ねぎを炒める。 透き通って甘みが出てきたら、牛挽肉を入れて、火が通るまで 炒め、塩、黒胡椒で味を調えて、醤油をひと回しする。少し濃い目の味加減にしておく。パセリみじん切り、固茹で卵を混ぜる。

    ピロシキの工程4
  • 5

    パン生地を取り出して、一つ一つ、めん棒で楕円に伸ばす。 伸ばした生地の上に具を置き、2つに折って両端を閉じる。 とじ加減が甘いとあげてる最中に中身が飛び出すので、しっかりと閉じること。

    ピロシキの工程5
  • 6

    全て閉じれたら、揚げ油で6分間揚げる。下部に色がついたらひっくり返して揚げる。

    ピロシキの工程6
  • 7

    出来上がり

ポイント

パン生地に牛乳を混ぜ込むことで とても美味しいパン生地が出来上がります。 閉じめはしっかり閉じること。 揚げている途中で中身が出ないよう注意です。

作ってみた!

質問