レシピサイトNadia
主食

レモン香る、牡蠣のピラフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15加熱時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安700

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存1ヶ月

ぜひ、レモンの皮をかけて食べて下さい。バターの香りにほんのり爽やかさがプラスされます。 大人の集まりなど、おもてなしにも喜ばれそうです。 熟年夫婦2人の特別な晩ごはんにも。

材料2人分(多めで2人分)

  • 牡蠣
    6個(大きめ)
  • 玉ねぎ
    35g(皮をむいて)
  • トマト
    100g
  • しめじ
    1パック
  • 無洗米
    190g
  • 無塩バター
    大さじ2
  • 白ワイン
    50cc
  • チキンスープ
    250cc(水とチキン固形)
  • パセリのみじん切り
    少々
  • レモン
    半個分

作り方

  • 下準備
    牡蠣は塩水で振りながら洗う

  • 1

    小鍋に牡蠣と白ワインを入れ、中火で牡蠣がぷ〜っと膨らむまで火を入れる。煮汁と身を分ける。

  • 2

    玉ねぎはみじん切りにし、トマトは1cm角にする。しめじはほぐす。

  • 3

    オーヴンを180度に予熱する。

  • 4

    蓋つきのル・クルーゼなどの鍋に無塩バター大さじ2を熱し、玉ねぎを中火で2分くらい炒め、しんなりしたらしめじを入れて、火を通す。

  • 5

    無洗米を入れて、透き通るまで炒める。

  • 6

    トマト、牡蠣の煮汁、チキンスープ(水、チキンブイヨン固形)、塩小さじ1/2と胡椒を米の鍋に入れる。

  • 7

    蓋をして、沸騰させる。沸騰したらオーヴンで15分火を通す。

  • 8

    オーヴンから鍋を出し、サッとご飯の上に牡蠣をのせる。また蓋をして10分蒸らす。

  • 9

    ピラフをよく混ぜて、皿に盛り付けて、レモンの皮を全体にすりおろしながらかける。 パセリのみじん切りを散らす

ポイント

小鍋で白ワインと火を通す時、牡蠣に火が入るタイミングを見極めて下さい。 ぷーっと膨らんでくる間に身と汁を分けるようにして下さい。 牡蠣は火を通し過ぎると小さくなってしまう反面、加熱用は火が完全に入らないといけないので、 見極めを大切に。 炊き上がりは水分が多く感じるかもしれないですが、 美味しく食べていただけますので、 気になさらずに。

作ってみた!

質問