レシピサイトNadia

    副菜

    鮭とディルのアランチーニ(ライスコロッケ)

    • 投稿日2021/11/09

    • 更新日2021/11/09

    • 調理時間15(炊飯や冷ます時間を除く。)

    お気に入り

    91

    おにぎりのような感覚で誰でも手軽に作れる、シチリアとナポリ名物アランチーニのアレンジレシピ。 鮭に合うハーブを加えてアレンジしています。

    材料4人分

    • A
      鮭のほぐし身
      2切れ分
    • A
      温かいごはん
      300g
    • A
      ディル
      2〜3枝(パセリでもOK)
    • カマンベールチーズ
      30g(ピザ用チーズ、モッツァレラチーズでもOK)
    • B
      溶き卵
      1個分
    • B
      パン粉
      適量
    • 揚げ油
      適量
    • ケチャップ
      適量

    作り方

    ポイント

    ディルがなければ乾燥タイプや刻んだパセリなどでもOKです。 パン粉は細目がおすすめですが、ご自宅にあるもので構いません。 鮭は塩鮭を使用しています。アトランティックサーモンなどを使用する場合は、焼く時に塩を振り、塩加減を調整して下さいね。 ライスコロッケは成形後に冷まし、卵を付ける前にもう一度ギュッと握ってあげることで崩れにくくなります。 #プロセッコDOC保護協会タイアップ

    • ・鮭を焼き、皮と骨を除きほぐす。 ・ディルは茎を除く。

      工程写真
    • 1

      A 鮭のほぐし身2切れ分、温かいごはん300g、ディル2〜3枝を合わせる。4等分にし、カマンベールチーズを包んで丸く成形する。 冷蔵庫で約30分冷やす。

      工程写真
    • 2

      ①をぎゅっと握り直してから、B 溶き卵1個分、パン粉適量を付けて180℃の揚げ油で狐きつね色になるまでカラリと揚げる。

      工程写真
    • 3

      お皿に敷いたケチャップの上に盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    425155

    「鮭」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「ライスコロッケ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    高橋 はるな
    Artist

    高橋 はるな

    ▫︎旬の食材が主役になるレシピ。 ▫︎身近な材料で作る簡単レシピ。 ▫︎ワインとのペアリングレシピ。 かつては大手航空会社に勤務し、世界各地で美味しいものを食べ歩き、ワインとのマリアージュや食事の楽しさを再発見。 育児休暇中に東京會舘クッキングスクールにて2年間洋食を学び、特選コースを終了しています。 現在は2人の子育てをしながら、レシピサイトNadiaや関連書籍、企業の公式HPや公式SNSへのレシピ提供、調理動画、スチール撮影、フードスタイリング、プロモーションに携わりながら、日々のレシピをInstagramで発信しています! レシピを通じて皆さまの笑顔あふれる食卓、ほっと寛ぐ瞬間と繋がれますように。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・FCAJフードコーディネーター3級 ・JSAワインエキスパート ・WSET level3 勉強中 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」

    「料理家」という働き方 Artist History