レシピサイトNadia
  • 公開日2018/10/18
  • 更新日2018/10/18

秋のフルーツをのせて焼くだけ!簡単おしゃれな「のっけ萌えパン」を作ってみよう

秋のフルーツを使って作るちょっと贅沢なフルーツトースト「のっけ萌えパン」のレシピをご紹介します。フルーツは加熱することで甘みが増して、また一味違った美味しさが味わえますよ。フルーツをトーストに使う時に美味しく仕上げるポイントもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

4

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

秋のフルーツをのせて焼くだけ!簡単おしゃれな「のっけ萌えパン」を作ってみよう

 

秋のフルーツたっぷり!見た目もかわいい「のっけ萌えパン」はいかが?

秋はぶどうや梨、柿など美味しいフルーツがたくさんありますよね。

フルーツは美味しいだけでなく、ビタミンやミネラルも豊富に含まれていて栄養満点! そのまま食べても美味しいですが、加熱することで甘みが増してまた一味違った美味しさが味わえます。

今回は、食パンに旬のフルーツと相性ピッタリの食材を彩りよくのせてトーストした「のっけ萌えパン」のレシピをご紹介します。

トーストはなんと言っても焼きたてサクサクの食感が魅力ですが、水分が多いフルーツをそのままのせて焼くだけだと、どうしてもパンが水分を吸ってしんなりとしてしまいます。そこで、トーストの食感を損なわないために気を付けたいポイントがいくつかあります。

まず、水分が少ないフルーツを選びましょう。秋が旬のフルーツだと、柿やりんごなどがおすすめです。

次に、もし水分が多いフルーツを使いたい場合は、パンの上に直接フルーツをのせるのではなく、バターなどを先にパンにぬっておくと水分が染み込みにくくなるのでおすすめです。また、先にパンだけ軽く焼いてからフルーツをのせ、再度焼いてもいいですよ。

焼き上がってから時間をおくとどうしても水分が出てきてしまいますので、できあがったら熱いうちにいただきましょう。

 

朝ごはんにもおやつにも!秋のフルーツで作る「のっけ萌えパン」4選

 

柿の甘みとチーズの塩気がたまらない!柿モッツァレラトースト

こちらは柿とモッツァレラチーズで作るのっけ萌えパンです。食パンにオリーブ油をぬって、薄切りにした柿とモッツァレラチーズを並べてトースターで香ばしく焼きます。仕上げにブラックペッパーをふればできあがり。

加熱して甘みが増した柿と、とろ~りとろけたモッツァレラチーズの相性が抜群ですよ。ブラックペッパーをしっかりと効かせるのが味のポイントです。柿の代わりにりんごを使っても美味しいですよ。

【主な材料】
食パン

モッツァレラチーズ
オリーブ油
ブラックペッパー

●詳しいレシピはこちら
『柿モッツァレラトースト』

 

爽やかな甘みが後引く美味しさ♪梨とヨーグルトのハニートースト

シャキシャキの梨を使って作るのっけ萌えパンです。バターをぬった食パンに、ギリシャ風ヨーグルトと薄切りにした梨をのせて香ばしく焼いたら、はちみつをたっぷりかけます。すっきりした甘さの梨とクリーミーなギリシャ風ヨーグルトは相性抜群ですよ。

お好みで仕上げにシナモンパウダーをかけても美味しいです。ギリシャ風ヨーグルトの代わりにクリームチーズを使用すると更に濃厚になり、こちらもおすすめです。

【主な材料】
食パン

ギリシャ風ヨーグルト
バター
はちみつ

●詳しいレシピはこちら
『梨のハニートースト』

 

大人味でおつまみにも◎!ぶどうとブルーチーズのトースト

バターをぬった食パンに、ぶどうとブルーチーズ、くるみをのせて香ばしく焼き、仕上げにはちみつをかけた大人味ののっけ萌えパンです。加熱して甘みが増したぶどうとブルーチーズの塩気が絶妙にマッチします!

ぶどうは水分が多いので、先に食パンを軽く焼いてから具材をのせて再度焼くと、食パンがふやけてしまうのを防ぐことができますよ。食パンの代わりに薄く切ったバケットで作ればワインなどのおつまみにもピッタリです。ブルーチーズが苦手な方は、クリームチーズでも美味しくできますよ。

【主な材料】
食パン
ぶどう
ブルーチーズ
くるみ
バター
はちみつ

●詳しいレシピはこちら
『ぶどうとブルーチーズのトースト』

 

おやつにピッタリ♪りんごとマシュマロのナッツトースト

最後にご紹介するのは、りんごとマシュマロを使った甘~いのっけ萌えパンです。ピーナッツクリームをぬった食パンに、りんごとアーモンドをのせて軽く焼き、マシュマロをのせて再度香ばしく焼けばできあがりです。シャキシャキのりんごととろけたマシュマロの相性が抜群ですよ。

濃厚で香ばしいピーナッツクリームが味のアクセント。マシュマロは焦げやすいので、後からのせて焼くのがきれいに美味しく仕上げるポイントです。

【主な材料】
食パン
りんご
マシュマロ
ピーナッツクリーム
アーモンド

●詳しいレシピはこちら
『りんごとマシュマロのナッツトースト』



甘みの強い秋のフルーツには、塩気のあるチーズや酸味のあるヨーグルトがぴったり。また、はちみつやピーナッツクリームで甘さや風味をプラスするのもおすすめです。食パンにバターやオリーブ油をぬってからフルーツをのせたり2度焼きにしたりと、ほんの少し手を加えるだけで食感まで楽しめるのっけ萌えパンができあがります。朝ごはんやおやつに、いろいろな秋のフルーツをたっぷり使ってアレンジを楽しんでみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
朝ごはんにもランチにも♡とろ~りチーズのごちそうトースト
マンネリの朝ごはんにサヨナラ!美味しくアレンジ10分トースト


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

4

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告