レシピサイトNadia
デザート

ラムレーズンの生八つ橋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ラムレーズンを混ぜ込んだ白あんをたっぷり挟んだ大人味の生八つ橋です。 生地にはココアパウダーを混ぜ込みました。

材料3人分(作りやすい分量)

  • 白玉粉
    30g
  • 砂糖
    50g
  • 70ml
  • 上新粉
    30g
  • ココアパウダー
    3g
  • ラムレーズン
    15g
  • 白こしあん
    50g
  • きな粉
    適量

作り方

  • 下準備
    ココアパウダーは茶こしでふるっておく。 ラムレーズンは汁気を切る。

  • 1

    耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れて、木べらで軽く混ぜる。 水を少しずつ加えてなめらかになるまで混ぜ合わせる。

  • 2

    上新粉とココアパウダーを加えて混ぜ合わせる。 なめらかになれば、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで1分半加熱する。 一度取り出して、水で濡らした木べらでよく混ぜ合わせる。

  • 3

    生地の状態が均一になれば、再びラップをかけて電子レンジ600Wで1分加熱する。 水で濡らした木べらで混ぜ合わせる。

  • 4

    オーブンシートの上にきな粉を適量ふり、3を乗せる。 上側にもきな粉をまぶして、綿棒で16×24cmにのばす。 包丁で8㎝角に6枚切り分ける。

  • 5

    白こしあんと汁気を切ったラムレーズンを混ぜ合わせて6等分に分けて、4にのせる。 三角になるように半分に折りたためば出来上がり。

ポイント

生地を伸ばすときはオーブンシートの上で作業すると生地がくっつかないので、やりやすいです。 きな粉の量はうっすらとつく程度でOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問