レシピサイトNadia
    副菜

    【ズッキーニのペペロン炒め】今日のおつまみ

    • 投稿日2024/06/16

    • 更新日2024/06/17

    • 調理時間15

    夏野菜で一推しのズッキーニ。今年は、ベーコンと合わせて、ペペロン炒めに! ベーコンの塩気とにんにくの香りで食欲刺激。 お酒にぴったりのレシピになりました! ぜひ、作ってみてくださいね(^^♪

    材料2人分

    • ズッキーニ
      1本
    • ベーコン(塊)
      50g
    • 塩(アク抜き用)
      小さじ1/4
    • にんにく
      1かけ
    • オリーブ油
      小さじ2
    • 適量
    • 粗びき黒胡椒
      適量

    作り方

    ポイント

    【材料】 ・ズッキーニの分量は、250gのものを1本使用しました。 ・ベーコンは薄切りのものでも良いですが、ズッキーニの焼ける時間より早く焦げ目がつくので、一度取り出すのが、ベスト。 【工程1】にんにくは、余熱でどんどん火が通ります。うっすら色が付き始めたら、取り出す。しっかりきつね色になってから取り出すと、焦げたような味わいに。 【工程2】 ・ズッキーニ、ベーコンは、ころころ頻繁にひっくり返さず、じっくり焼く。 ・ベーコンの塩気によって、塩の量は変わります。味見をして、しっかり塩気が効いていれば、無くてもOKです。

    • ・ズッキーニは、へたを切り落とし、4㎝幅に切り、くし形切りにする。塩(アク抜き用)をまぶしておく。5分置いたら、水分をペーパータオルで拭き取る。 ・ベーコン(塊)は、5㎜の厚さに切り、短冊切り。 ・にんにくは、皮をむいて、薄切り。

      工程写真
    • 1

      フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて、弱火で加熱する。にんにくの端が薄いきつね色になったら取り出す。

      工程写真
    • 2

      ベーコン、ズッキーニを入れて焼く。ベーコンにこんがりっと焼き目が付いたら、さっと混ぜ合わせる。塩で味を調えて、器に盛り付ける。お好みでにんにくチップスを砕きながら散らし、粗びき黒胡椒をふって、出来上がり。

      工程写真
    レシピID

    485143

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ズッキーニ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    AYAO
    • Artist

    AYAO

    テーブルフォトや、テーブルコーディネートを勉強していくうちに、料理(レシピ開発)にも興味を持ち、Nadiaアーティストとして登録させていただきました。 △6歳差の1男1女の母。日々の子育てや、食育をしていく中でできるおつまみは、子供と楽しめるおうち居酒屋を楽しめる簡単レシピ。 おつまみだけど、茶飯にならないように、彩りも考えた目にも楽しいレシピを心がけています。 △レシピの材料は、難しい食材は基本的に使いません。 田舎の地元スーパーで手に入る食材、家庭に必ずある『さしすせそ』の調味料を基本に使用しています。日々の おつまみだからこそ、今日、今からできる、そんなレシピを日々模索中。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    「料理家」という働き方 Artist History