レシピサイトNadia
    主菜

    PR:ハナマルキ株式会社

    揚げずに簡単!野菜もたっぷり!豚肉で作るミラノ風カツレツ

    • 投稿日2024/05/17

    • 更新日2024/05/17

    • 調理時間15(おく時間を除く)

    本場では仔牛肉で作るミラノ風カツレツをとんかつ用の豚肉で作りました。少なめの油で揚げ焼きにして作るので、とっても簡単!お肉は薄く広げて液体塩こうじをふりかけて置いておくことで、柔らかく美味しくなります。お好みでレモンを絞って野菜をたっぷりのせて召し上がれ!

    材料2人分2〜3人分

    • 豚もも肉(とんかつ用など)
      230g(ヒレ肉、ロース肉など他の部位でも可)
    • 液体塩こうじ
      大さじ1(豚肉の下処理用)
    • A
      1個
    • A
      米粉(または薄力粉)
      大さじ3
    • A
      大さじ2
    • B
      パン粉
      大さじ5
    • B
      粉チーズ
      大さじ2
    • 米油
      適量(オリーブオイルやサラダ油などで代用可)
    • ルッコラ
      1袋(ベビーリーフなどでもOK)
    • アーリーレッド
      50g(新玉ねぎや玉ねぎで代用可)
    • ミニトマト
      5個
    • C
      オリーブオイル
      大さじ1(EX・ヴァージン・オリーブオイルがおすすめ)
    • C
      液体塩こうじ
      大さじ1/2
    • C
      レモン汁
      1/6個
    • C
      黒こしょう
      適量
    • パルミジャーノ・レッジャーノまたは粉チーズ
      適宜
    • レモン(くし形切り)
      1/8個

    作り方

    ポイント

    ・豚肉に衣をつける工程を簡単にするため、卵、米粉(薄力粉)、水を混ぜたバッター液を使っています。 ・ルッコラはベビーリーフなどでもOK。アーリーレッドは新玉ねぎや普通の玉ねぎでもOKです。 ・パン粉は細かいタイプのものがオススメです。 ・今回はあっさりしたもも肉を使っていますが、ヒレ肉、ロース肉などでもOKです。 ・米油はオリーブオイルやサラダ油でもOKです。

    • ・豚もも肉(とんかつ用など)は肉たたきで叩いて薄くのばす。*肉たたきの代わりに、肉にラップをのせてビール瓶などで叩いても。 ・A 卵1個、米粉(または薄力粉)大さじ3、水大さじ2B パン粉大さじ5、粉チーズ大さじ2はそれぞれ混ぜておく。

      揚げずに簡単!野菜もたっぷり!豚肉で作るミラノ風カツレツの下準備
    • 1

      薄くのばした豚肉に液体塩こうじをふり、冷蔵庫に10分ほどおいておく。

      揚げずに簡単!野菜もたっぷり!豚肉で作るミラノ風カツレツの工程1
    • 2

      豚もも肉にA 卵1個、米粉(または薄力粉)大さじ3、水大さじ2B パン粉大さじ5、粉チーズ大さじ2の順に衣をつける。

      揚げずに簡単!野菜もたっぷり!豚肉で作るミラノ風カツレツの工程2
    • 3

      フライパンに、米油を豚肉が半分浸かるくらいの深さまで入れて熱し、2を入れ、こんがりと色づくまで揚げ焼きにする。

      揚げずに簡単!野菜もたっぷり!豚肉で作るミラノ風カツレツの工程3
    • 4

      ルッコラはよく洗って水けを切り、食べやすい大きさに切る。 アーリーレッドは薄切りにして水にさらし、水けを絞る。 ミニトマトは半分に切る。 ボウルにルッコラ、アーリーレッド、ミニトマトを入れ、C オリーブオイル大さじ1、液体塩こうじ大さじ1/2、レモン汁1/6個、黒こしょう適量を加えて和える

      揚げずに簡単!野菜もたっぷり!豚肉で作るミラノ風カツレツの工程4
    • 5

      油を切ったカツレツを皿に盛り、4の野菜をのせる。 お好みでパルミジャーノ・レッジャーノまたは粉チーズをかけ、レモン(くし形切り)を添える。

      揚げずに簡単!野菜もたっぷり!豚肉で作るミラノ風カツレツの工程5
    レシピID

    482335

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    富岡清美
    • Artist

    富岡清美

    料理研究家

    • 野菜ソムリエ
    • フードコーディネーター
    • 唎酒師

    料理研究家。 世田谷区でイタリア料理&テーブルコーディネート教室「しあわせイタリアン」主宰。FSPJテーブルコーディネートスクール認定サロン。 OLの傍ら、イタリア料理研究家に師事し、アシスタントを経てイタリア料理教室で講師を務める。同時期、祐成陽子クッキングアートセミナーにてフードコーディネーター養成コースを修了、フードコーディネーターの資格を取得。 その後、出産を経て、自宅サロンでのお料理教室「しあわせイタリアン」をスタート。 2020年には、野菜ソムリエ、アンチエイジングフードマイスターの資格を取得。テーブルウェアフェスティバル2021入選。 “食べて美しく健康になるイタリアン”を提案。 料理を通してたくさんの人を幸せに!そんな思いで「しあわせイタリアン」の活動をしています。 *現在はレシピ開発に活動をシフトしており、料理教室は不定期開催です。 他の食の資格:食空間プランナー、アンチエイジングフードマイスター

    「料理家」という働き方 Artist History