広島県のお土産で有名な川通り餅をレンジで簡単に作りました。 きな粉たっぷりで栄養満点です。
クルミはフライパンでから炒りする。 冷めたら粗めに刻んでおく。 A きな粉50g、きび砂糖30~40gを混ぜておく。
耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れて、牛乳+水を少しずつ入れて混ぜる。
ふんわりラップをして、600Wのレンジで1分チンをする。
一旦取り出して混ぜ、再び600Wの1分30秒チンをする。 クルミを入れて混ぜる。
600ワットの1分30秒~2分、様子を見ながらチンをする。 (お餅みたいになればOKです。)
バット等に混ぜた◎の半量を入れ、その上にチンしたお餅を入れ、上に◎の残りをかけて、平たく伸ばす。
お好みの大きさに切ってどうぞ。
合わせた◎のきな粉は少しずつ多めです。 残りのきな粉に牛乳や豆乳を入れて飲むといいですね。
レシピID:377919
更新日:2019/07/16
投稿日:2019/07/16