レシピサイトNadia
主食

■春の苦み♪ふきのとうペンネ■

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

春は、身体に溜まった毒を出す苦みをとりましょう。ふきのとうを食べやすく調理した、香りと苦味が楽しめる人気の1品です。粉チーズはパルメジャーノを削るのがオススメです。

材料2人分

  • ふきのとう
    5個
  • ペンネ
    160g
  • 白ワイン
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 粉チーズ
    適宜
  • ナッツ
    4個
  • 適宜

作り方

  • 下準備
    ナッツ(クルミやアーモンドなど)は煎っておきます。

  • 1

    ふきのとうは塩(小さじ1/2)を入れた熱湯で1分30秒茹でる。水をきって冷水に入れ、キッチンペーパー等でしっかり水気をとってざく切りにする。ペンネは2Lの熱湯に塩(水の量の3%)を入れて茹で、水気をきる。

  • 2

    ボウルにふきのとう・ペンネ・ペンネの茹で汁(大さじ2)・白ワイン・オリーブオイル・粉チーズを入れて全体を和える。器に盛り、更に粉チーズをかけ、刻んだナッツを散らす。

ポイント

ふきのとうは短い時間でゆで、冷水で色止めをすると彩よく仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問