レシピサイトNadia
    デザート

    食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンド

    • 投稿日2020/02/25

    • 更新日2020/02/25

    • 調理時間20

    ・食パン+くるみ+牛乳+砂糖+バターでくるみたっぷりのおやつの出来上がり♡ ・キチントさんフライパン用ホイルシートを使ってパンをこんがり焼き、使用したホイルを使ってそのまま包みます。バターがついているのでバターの風味がアップします。 ・急ぐ場合には冷凍庫で10分以上冷やしてくださいね。

    材料6人分3cm×5cm 18個分

    • サンドイッチ用食パン
      6枚
    • バター(有塩)
      大さじ1
    • 砂糖
      50g
    • 牛乳
      150ml
    • くるみ
      100g(無塩ロースト)
    • バター(有塩)
      20g

    作り方

    ポイント

    ・バターは有塩のものを使いました。塩分の気になる方は食塩不使用バターをお使いください。 ・牛乳を使いましたが、生クリームで作ると濃厚になり、色も茶色がやや濃くなります。 ・キチントさんフライパン用ホイルシートを使用する際は中火以下で。加熱し過ぎないよう、火加減に十分ご注意ください。 ・加熱時間は、あくまで目安です。 ・キチントさんフライパン用ホイルシートに食材をのせた後に点火してください。

    • ・キチントさんフライパン用ホイルシートをフライパンの大きさに合わせて切り、フライパンの内側に密着させる。 ・サンドイッチ用食パンは低温〈120度〉のオーブントースターでカリカリになるまで色を付けずに焼く。

      食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンドの下準備
    • 1

      フライパンにバター(有塩)を入れて弱火で熱し、パンの両面に薄く焦げ目を付ける。6枚の両面を焼く。

      食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンドの工程1
    • 2

      ホイルシートごとパンを別皿に移す。

      食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンドの工程2
    • 3

      フライパンに砂糖を熱し、うっすら焦げ色が付いてきたら牛乳を加えて煮詰める。 *吹きこぼれに注意!!

      食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンドの工程3
    • 4

      キャラメル状になってきたらくるみを加えて全体を混ぜ、仕上げにバターを加える。

      食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンドの工程4
    • 5

      焼いたパンの片面に4のくるみ生地の1/3をのせて、もう一枚のパンで挟む。同じ要領で2枚1組の3つのサンドをつくる。

      食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンドの工程5
    • 6

      ホイルシートをフライパンから外して5を包み、冷蔵庫で30分以上冷やす。 (ホイルシートが足りない場合は追加して包んでください)

      食パンと牛乳で作る*くるみのキャラメルミルクサンドの工程6
    • 7

      ひとつのパンを6等分し、包丁で切る。

    • 8

      26cmフライパンを使用しました。 キチントさんフライパン用ホイルシートはフライパンの大きさに合わせて切り、はみ出さないようにして、フライパンの面に密着させます。

    レシピID

    386191

    質問

    作ってみた!

    「食パン」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「パン・お食事パイ」の基礎

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History