レシピサイトNadia
副菜

【レンチンして焼くだけ簡単】香ばしバター醤油焼きとうもろこし

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

★香ばしい焼きとうもろこしはみんな大好き! 最初から焼くのは時間もかかり大変です。レンジで加熱してから焼き色をつけるだけで、屋台のとうもろこしみたいになりますよ。 ★一本丸かじりしたい場合にはそのまま焼いてくださいね。

材料2人分

  • とうもろこし
    2本
  • A
    大さじ2
  • A
    少々
  • しょうゆ
    大さじ1
  • バター
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    とうもろこしは薄皮を2〜3枚残して剥いておく。ラップを広げてとうもろこしを置き、A 水大さじ2、塩少々をふり、1本ずつ包んで電子レンジ〈600W〉で2分加熱する。

    【レンチンして焼くだけ簡単】香ばしバター醤油焼きとうもろこしの下準備
  • 1

    とうもろこしは5cm長さに切り、半分、または4つ割りにする。

    【レンチンして焼くだけ簡単】香ばしバター醤油焼きとうもろこしの工程1
  • 2

    フライパンにとうもろこしを入れて、粒の面を下にして焦げ目が付いたら、しょうゆを回しかけ、仕上げにバターをのせる。

    【レンチンして焼くだけ簡単】香ばしバター醤油焼きとうもろこしの工程2

ポイント

★薄皮を残したままラップして電子レンジすると、とうもろこし本来の旨味、香りがします。 ★茹でるより蒸す〈電子レンジ〉方が栄養を逃しません。 ★加熱時間はとうもろこしの大きさ、太さにより調節してくださいね。

広告

広告

作ってみた!

  • masasan
    masasan

    2020/07/30 17:58

    こんにちは😊 早速作って食べました😄短時間で美味しく出来ました!薄皮付きでレンチンするといいのですね!ストーリーに載せましたので、よかったらご覧くださいませ😊

質問