粉をはたいていつも通り煮るだけ! 石川県の郷土料理を家庭で再現出来るようにでアレンジしてみました。 本来は小麦粉で作りますが、扱いやすい片栗粉で。 お麸も「すだれ麸」を使うところを普段のものに置き換えました。(今回は花麸を使用しています) 鶏肉にまぶした片栗粉でとろみがつきます。寒い季節にぴったりです。
冷凍里芋は、耐熱容器に入れふんわりラップをし、600Wの電子レンジで1分半〜2分様子を見ながら加熱し、柔らかくする。
A 出汁300ml、みりん・しょうゆ各大さじ2、砂糖大さじ1/2と人参を鍋に入れアクを取りながら沸騰させる。 鶏肉に片栗粉をたっぷり付けて余分な粉は落とす。 つゆの中に鶏肉を1枚ずつ入れる。
里芋と椎茸を入れ弱火にする。 底にくっついた鶏肉をゆっくり動かしてから蓋をして7~8分煮る。途中何度か鶏肉を裏返す。 鶏に火が通ったか確認し、お麩を入れ1分ほど煮て火を止める。
器に盛りほうれん草を添える。 お好みでわさびを添える。(分量外)
・鶏肉を切るときは、繊維に沿ってそぐ様に切ると肉縮みを防ぎます。 ・もちろん冷凍でない里芋でも。別に下茹ですると失敗しません。
レシピID:429776
更新日:2022/01/22
投稿日:2022/01/22
2022/05/29 12:47