お気に入り
(455)
豚こまでお手軽な茹で豚です! 免疫力をアップさせる豆苗をどっさりのせたら、 風邪予防にも効果抜群な、大根おろし、青ねぎ、生姜の入ったタレをたっぷりとかけていただきます! 薬膳効果は工程4に書いてます!
豚肉は必ず極弱火で茹でます!お肉が硬くなるのを防ぎます。 材料の酒は無塩の清酒を使っています。 砂糖はきび砂糖を使用しています。
鍋に水、酒、塩を入れ、煮立ったら極弱火にして豚こま切れ肉を入れ、広げ、色が変わるまで茹でたらザルにあげる。
A 大根おろし大さじ5、青ネギ大さじ6、生姜大さじ1、醤油大さじ4、酢大さじ2、砂糖大さじ3、ごま油大さじ1を混ぜてたれをつくる。
お皿に茹で豚を盛り、豆苗を乗せ、2をお好みの量かけて出来上がり! 余ったたれは豆腐や厚揚げ、唐揚げにかけても◎
薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。 新陳代謝を高めて体を温めます。 中毒予防や解毒作用に。 ☆豆苗...疲れ目に、感染症予防に、高血圧予防に、消化不良に、浮腫みに、疲労回復に、美肌効果
372019
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。