きゅうりと切り干し大根の食感が最高!!切干大根が水分を吸うので水っぽくなりにくいです^^ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆切り干し大根..体に溜まった余分な脂肪の代謝に、胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪予防に
下準備
切干大根は水で戻す。
きゅうりの両端のヘタを切り、麺棒やすりこぎなどで叩いてヒビを入れてから、手で割り、ポリ袋に入れてA 塩小さじ1/2、砂糖小さじ1を揉み込んで5分置く。
その間に切干大根は水気をしっかり絞り、食べやすく切る。 ちくわは縦半分に切ってから斜めに切る。
きゅうりはザルにあげての水気を切り、ボウルにB マヨネーズ大さじ3、酢・オイスターソース・砂糖各大さじ1を混ぜ、切干大根、ちくわ、水気を切ったきゅうりを入れて和えたら出来上がり! 器に盛り、白いりごまを振る。
ちくわの代わりにカニカマやハムやツナでも美味しいです♪ ちくわはサラダなどに使う生ちくわを使っています。 《2人分の場合》 切干大根:約30g ちくわ:1.5本 きゅうり:中1.5本又は大1本(正味150g) (A)塩:小さじ1/4 (A)砂糖:小さじ1/2 (B)マヨネーズ:大さじ1.5 (B)酢・オイスターソース・砂糖:各小さじ1.5 白いりごま:お好みで
レシピID:414427
更新日:2021/06/09
投稿日:2021/06/09
広告
広告