お気に入り
(3)
三浦半島の先端に位置する走水(はしりみず)で釣れるアジとサバはとても潮の流れが速いのにも関わらず、根に棲みついており、良質なプランクトンのお陰でその身は金色に輝き、黄金アジ、黄金サバと呼ばれる。西の関アジ、関サバに匹敵します。
アジもしくはサバだけでも出来ます。今回は黄金コンビが揃いましたので夢のコラボレーションをしてみました。しっかりたたきましょう、旨味がより引き出されます。
今回使用するお魚(黄金アジ、黄金サバ)です。
黄金アジのうろこをうろこ取りで取り除きます。
黄金アジを三枚に下ろします
ペーパータオルで身の水分を充分に取り除きます。
腹身の腹骨を削ぎ落とします。
皮を引いて、身と皮を分離させます。
身を短冊切りにします。
腹身と背身に切り分けて、腹身の血合い部分を取り除きます。
黄金サバでも同様に手順2~8を行います。
黄金アジと黄金サバの身を包丁でたたき、調味料も加えて混ぜ合わせます。
小鉢に盛り付けて小ネギを上から掛けたら完成です。
5010
まなべっち
趣味の海釣りが高じて料理の世界に染まり、母の影響で家庭料理を覚えました。ホームパーティや記念日に出張料理人として呼ばれることも多く、食べて下さる人のことを想いながらおもてなしの心で調理しています。現在では、例えばアジ料理は10種類以上創れます。掲載しているメジナとキンメダイの霜降り作りのように、魚種が異なっても似た調理ができることも多いので、いろいろな魚で応用してみて下さい。