レシピサイトNadia
    主食

    蒸し鶏の汁もムダにしない!ベトナムフォー風そうめん

    • 投稿日2021/06/14

    • 更新日2021/06/14

    • 調理時間5

    自家製サラダチキン(レシピID 414820)を作り置きする時に出る蒸し汁。鶏の旨味の濃い美味しいスープはそれだけでも十分に楽しるほど旨味がたっぷりなので、無駄にしたくない!そんな時にはスープを楽しむレシピ。このレシピではそうめんと合わせます。 そうめんというと和風になりがちですが、ライムや香草と合わせれば気分は一気にベトナムフォー風に。 もし蒸し鶏の汁がなければ、市販のサラダチキンを具に、スープはお湯+鶏ガラス―プで代用できます。 香草のいい香りに包まれて、気分はベトナムの街角、おうちごはんで旅気分を楽しむレシピです。

    材料1人分

    • そうめん
      1束
    • サラダチキンの蒸し汁
      250ml(レシピID 414820)
    • ナンプラー
      少々
    • A
      サラダチキン薄切り
      3枚(レシピID 414820)
    • A
      ライム輪切り
      2枚
    • A
      ミント
      適量
    • A
      バジル
      適量
    • A
      万能ねぎ
      適量
    • A
      赤トウガラシ
      適量(赤パプリカで代用可)

    作り方

    ポイント

    ■具は市販のサラダチキンで代用できます。市販のスープの素を使う場合は下記を参考にしてください。 鶏ガラスープの素(小さじ1)+お湯(250ml)+ナンプラー(小さじ1/2) ■バジル、ミント、もやし、パクチー、ライムがおススメ。赤トウガラシやラー油などで辛味を足しても美味しいと思います。

    • そうめんは袋の指示の通りのゆで時間で茹でておく。

    • 1

      鍋にサラダチキンの蒸し汁を入れて温める。一度沸騰させて灰汁が出たら取り除く。

      工程写真
    • 2

      蒸し鶏のゆで汁にはすでに塩気があるので香りづけ程度に少量のナンプラーを入れ、茹でておいたそうめんを入れて、ひと煮立ちさせる。

      工程写真
    • 3

      器に盛りトッピングにA サラダチキン薄切り3枚、ライム輪切り2枚、ミント適量、バジル適量、万能ねぎ適量、赤トウガラシ適量を添える。

      工程写真
    レシピID

    414825

    質問

    作ってみた!

    • クー
      クー

      2021/06/15 21:15

      サラダチキン

    こんな「そうめん」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    EwaYuri(エバユリ)
    • Artist

    EwaYuri(エバユリ)

    ◆大切な人と囲む美味しい楽しい食卓の思い出が心の栄養になる◆ ◆美味しいご飯と笑顔は言葉や文化の壁を超える万国共通語◆ 小さい頃、家族で囲む食卓が大好きでした。 母の作る美味しいご飯、お気に入りのレストラン。 家族で囲む食卓は体の栄養になるとともに、心の栄養になると思います。 私にとって家族や友達、大切な仲間と囲む食卓の美味しい楽しい思い出は大きな財産です。家族で囲む食卓が、いつか子供たちの心の財産になれと願い、日々の食事を作ってます。 生まれも育ちも日本・東京の私ですが、英語がワカラナイのにニホンゴワカリマセンなアメリカ人の夫と結婚を機にアメリカ移住。現在アメリカ、ハワイ在住19年になります。言葉が通じないのに一体どうやって結婚したんだ?と気になる方も多いかと思います(笑) 詳しくは↓に綴ってます。 《英語ワカリマセンな私がニホンゴワカリマセンのアメリカ人と超スピード婚した話 https://note.com/ewayuri/n/n977675ff4a20 右も左も英語もわからないアメリカでの生活でしたが、言葉の壁も、文化の壁も、そして何より言葉も通じないのに超スピード婚してしまった夫の事も、食いしん坊な私は”料理”を通して楽しく、そして美味しく知ることができたと思います。移民が多い国アメリカ。そしてハワイという土地柄、色々な国の人やお料理に出会います。その暮らしの中で出会った美味しい味を、家庭でも作れるような簡単なレシピを発信しています。 料理を通して多くの方々とのご縁が繋がっていければと思います。 レシピの事、アメリカやハワイの事、気になる事などありましたらお気軽にコメントなどいただければ嬉しいです! どうぞよろしくお願いします。                  EwaYuri(エバユリ)

    「料理家」という働き方 Artist History