◎離乳食完了期〜ok マヨネーズと青のりの相性が抜群! 簡単に作れる鮭のホイル焼き 水を張ったフライパンで蒸し焼きにすることで鮭がフワフワに仕上がります。 すぐに焼いて食べない場合は、ホイルに包んだまま冷蔵庫で保存もできるので、 朝仕込んでおいてたら、帰ってきてから焼くだけなので楽ちんです◌ お子様には骨抜きの切り身を使ってあげたら安全です♪ お弁当のおかずにもどうぞ。
下準備
塩鮭を使用する際は、タッパーに分量外の、水 250ml、みりん 大さじ1/2、料理酒 大さじ1を入れて2〜3時間おき、ペーパータオルで拭き取る。
塩鮭でない場合はこの工程は省く。
アルミホイル中央に鮭の切り身と石づきを切ったしめじを入れる。
マヨネーズをチューブのまま、鮭の切り身の全体にかかるように、ジグザグに絞り出す。
青のりを振りかける。
アルミホイルの口を閉じて包み込みむ。 アルミホイルの包み方は、盛り付けた真上で、奥と手前のアルミホイルを隙間のできないように合わせ、折り目をつけます。 左右の余った部分をグルグルっと巻いて、角(つの)のようにしっかりと丸めてください。
2〜3cm程の高さまで水を貼り、沸騰さたフライパンの中に入れ、蓋を閉めて中火で10分程蒸し焼きにする。
◎鮭の厚みによっては火が通りにくい場合もあるので様子を見ながら加熱時間を調節してください。 ◎今回はしめじを使いましたが、エリンギや舞茸、えのきなどもおすすめです。
レシピID:423850
更新日:2021/10/17
投稿日:2021/10/17
2021/12/07 15:51
2021/12/05 19:58