レシピサイトNadia
主食

【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20漬け込み時間を除く

液体塩こうじだけで調味した簡単炒飯。鮭がふっくら、ごはんは冷めても美味しいからお弁当にもオススメです。 #ハナマルキタイアップ

材料2人分

  • 2切れ(約150g)
  • 温かいごはん
    300g
  • 2個
  • レタス
    2枚(約80g)
  • 液体塩こうじ(漬け込み用)
    大さじ2
  • 液体塩こうじ(調味用)
    大さじ1と1/2
  • 米油(無ければサラダ油など)
    小さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • ブラックペッパー
    適量

作り方

  • 1

    鮭と液体塩こうじ(漬け込み用)を袋に入れ軽く揉み込んで馴染ませ、空気を抜いて閉じる。冷蔵庫で30分~1時間程度おく。

    【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!の工程1
  • 2

    レタスは一口大にちぎる。

    【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!の工程2
  • 3

    フライパンに米油(無ければサラダ油など)をしいて、鮭を中火で両面焼く。焼けたら一旦取り出して皮と骨を取り除き大きめにほぐす。

    【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!の工程3
  • 4

    ボウルに卵と液体塩こうじ(調味用)を入れてよく混ぜる。温かいごはんも加えたらざっくりと混ぜる。

    【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!の工程4
  • 5

    鮭を焼いたフライパンをペーパーなどで軽くふいて綺麗にしたら、ごま油をしいて工程4を中火で炒める。卵が固まったらヘラで底から返す動きを繰り返す。

    【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!の工程5
  • 6

    全体的に火が通ってきたら焼いた鮭を加えて炒め合わせる。

    【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!の工程6
  • 7

    レタスを加えて全体をさっと混ぜたら火を止めて皿に盛りつける。ブラックペッパーをかけて完成!

    【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!の工程7

ポイント

▶鮭は漬け込んだ後、冷凍も可能です。 ▶レタスは最後にさっと加熱するのみが食感も残り美味しいです◎ ▶鮭の小骨には気を付けて召し上がってください。

広告

広告

作ってみた!

  • M*P
    M*P

    2024/08/02 14:14

    娘のチャーハン食べたいリクエストで、ランチに作りました♪自家製塩麹を活用したほぐし鮭の旨味にレタスのシャキシャキ食感が、優しいシンプル味付けでとても美味しいチャーハンです😋🥄👌 生のレタスが苦手な娘もこれは美味しい〜と喜んでくれました😆✌️また作ります🎶中井かなさん、いつも美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(【鮭レタス炒飯】塩こうじで優しい旨味!)

質問