レシピサイトNadia
    主菜

    野菜たっぷり焼肉で《ガッツリ♡豆腐ステーキ》

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    お豆腐に、焼肉をどーんとのせた、豆腐ステーキです♪♪ 育ち盛りにもおすすめ♪♪

    材料3人分(3~4人分)

    • 木綿豆腐
      1~2丁(500g)
    • 豚バラ薄切り肉
      200g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • ピーマン
      2個
    • 人参
      1/3本
    • A
      にんにく
      1片
    • A
      焼肉のたれ
      大さじ3
    • A
      味噌
      小さじ2
    • A
      みりん
      大さじ1/2
    • A
      豆板醤
      小さじ1/2~1

    作り方

    • 下準備
      ・木綿豆腐は、1.5cm~2cm厚みで、食べやすい大きさに切る。 まわりの水分を、ペーパーでしっかり拭く。 ・人参とピーマンは、細切りにする。 ・玉ねぎは、薄切りにする。 ・豚バラ薄切り肉は、食べやすい大きさに切る。 A にんにく1片、焼肉のたれ大さじ3、味噌小さじ2、みりん大さじ1/2、豆板醤小さじ1/2~1を混ぜ合わせる。

    • 1

      フライパンに油を引き、豆腐に片栗粉をつけ、全体をカリッと焼く。 皿に盛り付ける。

      野菜たっぷり焼肉で《ガッツリ♡豆腐ステーキ》の工程1
    • 2

      同じフライパンにごま油を引き、豚バラ薄切り肉を炒める。 火が通ったら、玉ねぎ、ピーマン、人参を加え、さっと炒める

      野菜たっぷり焼肉で《ガッツリ♡豆腐ステーキ》の工程2
    • 3

      A にんにく1片、焼肉のたれ大さじ3、味噌小さじ2、みりん大さじ1/2、豆板醤小さじ1/2~1を回し入れ、炒め合わせたら、豆腐の上にのせる。

      野菜たっぷり焼肉で《ガッツリ♡豆腐ステーキ》の工程3

    ポイント

    ■豆板醤は、お好みで、加えてください。 ■余分な片栗粉は、しっかり落として、焼いてください。 ■野菜は、炒めすぎと色が悪くなるので、色が鮮やかになってきたらすぐに、合わせ調味料を入れるのがポイントです。 ■木綿豆腐の水分は、商品によって多少違うので、水分が多い場合は、水切りしてご使用ください。 ■衣が剥がれやすいので、あまり触らないように、焼いてください。

    作ってみた!

    • 1157308
      1157308

      2024/11/01 03:39

      基本の調味料達で普段自分がだいたい作り出す味とは違う美味さで、口に入れた瞬間「味が決まる、てこういうことか!」と感動しました。焼肉のたれの力を知りました。そして料理底辺の自分が大変だったのが「木綿豆腐に片栗粉をまぶすこと」でした…。豆腐の塊をペーパータオルで水気をさっと取って片栗粉のバットにダイブしたら…豆腐はまだまだビチャっとしてるので片栗粉はドロっとなってしまい、「粉をまぶす」みたいな感じにはまったくならない泣。ねとーねとーと無理やり適当に塗りたくってフライパンに入れました。ちなみにそうやって豆腐をこねくり回す間に豆腐は所々崩れました。そしてフライパンで焼いてる時はなるべく優しくひっくり返すようにしましたが、今度は豆腐同士が片栗粉によってくっつき合っているので、それを分けようとするのですが、その時に「片栗粉の衣」が豆腐から剥がれそうになるので、またひと苦労しました(自分の話なので、責めてません)。。というすったもんだがありましたが、とにかく焼いた豆腐は美味いし、そしてタレが美味しかったので、一日の疲れプラス上記の疲れを吹き飛ばしてくれて、この結末で本当に良かったです。
    • 99
      99

      2024/08/29 12:19

      豆腐が埋もれちゃいました笑笑 とても美味しかったです(*^^*)
      99の作ってみた!投稿(野菜たっぷり焼肉で《ガッツリ♡豆腐ステーキ》)
    • 1091194
      1091194

      2024/06/10 19:22

      とても美味しかったです!家に豆板醤なかったのでいれませんでしたが、それでも美味しかったです❗️
      1091194の作ってみた!投稿(野菜たっぷり焼肉で《ガッツリ♡豆腐ステーキ》)

    質問