レシピサイトNadia
主食

余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニア

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

余った餃子の皮を使った、手作りミートソースとホワイトソースのラザニアです。 ホワイトソースは、オーツミルクを使ってノンオイルでヘルシーに作ります。

材料2人分

  • アルプロ たっぷり食物繊維 オーツミルク 砂糖不使用
    300ml
  • 餃子の皮
    12枚
  • 薄力粉
    大さじ2と1/2
  • 小さじ1/4
  • 合いびき肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個(約100g)
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 赤ワイン
    大さじ2
  • A
    トマト缶(カット)
    約1/2缶(200g)
  • A
    100ml
  • A
    ローリエ
    1枚
  • A
    小さじ1/4
  • ピザ用チーズ
    50g

作り方

  • 1

    【ミートソース】 玉ねぎは粗みじん切りにする。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、合いびき肉を入れて炒める。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程2
  • 3

    ひき肉の色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒め、玉ねぎが透き通ってきたら、赤ワインを加えて煮立てる

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程3
  • 4

    A トマト缶(カット)約1/2缶、水100ml、ローリエ1枚、塩小さじ1/4を加えて混ぜ合わせ、強火で加熱する。 再び煮立ったら弱火にし、蓋をせずに10分煮てローリエを取り出す。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程4
  • 5

    【ホワイトソース】 鍋に薄力粉をふるい入れる。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程5
  • 6

    「アルプロ たっぷり食物繊維 オーツミルク 砂糖不使用」を少しずつ加え、泡立て器でダマにならないように混ぜたら、塩を加えてさらに混ぜる。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程6
  • 7

    鍋を中火にかけ、焦げ付かないようにゴムベラで鍋底から混ぜながら加熱する。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程7
  • 8

    煮立ったら混ぜながら約2分加熱し、ゴムベラにまとわりつくくらいになったら火を止める。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程8
  • 9

    グラタン皿にスプーンでホワイトソース1/4量を入れ、餃子の皮2枚を並べる。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程9
  • 10

    その上にミートソース1/4量をのせて全体に広げ、餃子の皮2枚を並べる。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程10
  • 11

    もう一度ホワイトソース1/4量を入れて、餃子の皮2枚を並べ、ミートソース1/4量をのせて全体に広げたらピザ用チーズ半量を散らす。同様にもう1つ作る。 オーブントースターでこんがりと焼き色が付くまで約15分加熱する。

    余った餃子の皮で♪オーツミルクのラザニアの工程11

ポイント

ホワイトソースは焦げやすいので、なべ底からなでるように混ぜてください。 #Alproタイアップ

作ってみた!

質問