レシピサイトNadia
    主食

    PR:キッコーマン食品株式会社

    ピリ辛ひき肉の混ぜそば

    • 投稿日2024/06/17

    • 更新日2024/06/17

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    コクのある味つけの肉みそと卵黄が細麺にからんで、食欲をそそります。 肉みそは冷凍もできるので多めにつくっておくと便利。 お子さまや辛いのが苦手な方は、豆板醤を入れずにつくっても。

    材料1人分

    • キッコーマン 大豆麺 細麺
      1人前(62g)
    • 合いびき肉
      80g
    • おろししょうが
      小さじ1/4
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      しょうゆ
      大さじ1/2
    • A
      豆板醤
      小さじ1/8
    • みそ
      小さじ1/4~1/2
    • ごま油
      小さじ1/2
    • きゅうり
      1/2本
    • 卵黄
      1個分
    • すりごま
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・電子レンジは500Wの場合、8分30秒加熱してください。 ・ひき肉を炒めた際、脂が多く出た場合はペーパーでふき取ってから、Aを加えてください。 ・卵白は別の料理で使用してください。 ・肉みそは冷凍も可能です(約2週間)。

    • 1

      「キッコーマン 大豆麺 細麺」をゆでる。鍋に水800ml以上を入れて沸騰させ、麺を入れて6分ゆでる(またはプラスチック製の耐熱容器(1000ml以上)に麺を入れ、水400mlを加えてラップをせずに電子レンジ(600W)で7分30秒加熱する)。湯きりして、たっぷりの冷水で冷やし、しっかりと水気をきる。

      工程写真
    • 2

      きゅうりは3cm長さ程のせん切りにする。

      工程写真
    • 3

      フライパンにごま油、合いびき肉、おろししょうがを入れて中火で炒める。ひき肉の色が変わったらA みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1/2、豆板醤小さじ1/8を加えて混ぜ、弱火で3~5分加熱する。

      工程写真
    • 4

      仕上げにみそを加えて混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 5

      卵を割り、卵黄を取り出す。

      工程写真
    • 6

      器に大豆麺を中高に盛り、肉みそをかける。きゅうり、卵黄をのせ、好みですりごまをふる。

      工程写真
    レシピID

    483523

    質問

    作ってみた!

    こんな「まぜそば」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード