レシピサイトNadia
主食

台湾まぜそば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

名古屋の人気名物、台湾まぜそばのレシピです🍜 台湾ミンチはとても万能なので作り置きして色んな料理にアレンジするのもおすすめです👌

材料2人分

  • 中華麺(太麺)
    2玉
  • 豚挽き肉
    200g
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • A
    豆板醤
    小さじ2
  • B
    オイスターソース
    大さじ1
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    小さじ2
  • サラダ油
    適量
  • C
    オイスターソース
    大さじ2
  • C
    醤油
    大さじ1
  • C
    砂糖
    小さじ2
  • C
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • C
    ごま油
    大さじ2
  • 青ねぎ
    1/2束
  • にら
    1/2束
  • にんにく
    4片
  • もみ海苔
    適量
  • 魚粉
    適量(かつお節で代用可)
  • 卵黄
    2個

作り方

  • 下準備
    ・麺を茹でる用の湯を沸かしておく。 ・青ねぎを小口切りにする。 ・にらを1cm幅に切る。 ・にんにくをみじん切りにする。

  • 1

    フライパンにサラダ油をひき、豚挽き肉を加え強火でパラパラになるまで炒める。A おろしにんにく小さじ1、おろし生姜小さじ1、豆板醤小さじ2を加えさっと炒め、香りが立ってきたらB オイスターソース大さじ1、醤油大さじ1、酒小さじ2を加え、汁気がなくなるまで炒め合わせる。

  • 2

    中華麺(太麺)を表記時間通りに茹で、よく水気をきる。

  • 3

    ボウルにC オイスターソース大さじ2、醤油大さじ1、砂糖小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1、ごま油大さじ2と②の中華麺を合わせよく和える

  • 4

    器に麺、台湾ミンチ、青ねぎ、にら、にんにく、もみ海苔、魚粉、卵黄を盛りつける。

ポイント

・調味料類は先に計量して合わせて置くとスムーズに進められます。

作ってみた!

  • ゆで
    ゆで

    2024/09/10 21:38

    お店で食べるような大満足の味です! 生のニラはシャキシャキした感じでした。 魚粉は、だしパックの粉を使いました。これがいい味出してました。
    ゆでの作ってみた!投稿(台湾まぜそば)
  • 510373
    510373

    2023/11/28 15:52

    お店で食べた台湾まぜそばが美味しくて、再現したくて探していたところ、味付けが似てそうだったので作ってみました。そのまんま!というかそれ以上?カシューナッツ砕いて乗せました。最高でした。肉味噌も多めのレシピなのでまたまぜそば作れます。ありがとうございました!
    510373の作ってみた!投稿(台湾まぜそば)
  • 685235
    685235

    2022/04/03 16:40

    ネギやニラといった野菜たちは 軽く炒めたり、茹でたりしないで 生ですか?

質問