レシピサイトNadia
    主菜

    野菜たっぷりハンバーグ【子育てレシピ】

    • 投稿日2022/12/14

    • 更新日2022/12/14

    • 調理時間25(ハンバーグのたねを休ませる時間は除く。)

    野菜嫌いな子供たちでも食べやすいのが、ハンバーグ。肉の中に刻んだ野菜を入れることでボリュームも栄養もアップ! 蓮根を入れることで食感もよくなります。 子供用のお弁当用に60gの大きさで作りました。 我が家の小学生、幼稚園児に大人気のレシピです。

    材料約60g18~20個分

    • 合いびき肉
      800g
    • A
      玉ねぎ
      中1/4個
    • A
      人参
      中1/4本
    • A
      蓮根
      50g
    • A
      ほうれん草
      茹でた状態で20g
    • A
      しいたけ
      2個
    • L1個
    • 生パン粉
      1カップ
    • マヨネーズ
      大さじ2
    • 牛乳
      大さじ2
    • 塩胡椒
      適量
    • ナツメグ
      適量
    • B
      しょうゆ
      大さじ2(ハンバーグ400g分)
    • B
      みりん
      大さじ2(ハンバーグ400g分)
    • 適量
    • レタス
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    ひき肉は必ず冷えた状態にしましょう。また、ナツメグはお好みで使用で大丈夫ですが、使用したほうが肉の臭みを消したり野菜の甘みをよりひきだしてくれます。 パン粉は生パン粉を使用することでふっくらと仕上がる上、あらかじめ牛乳を浸さなくても大丈夫です。

    • ボウルに合いびき肉と塩胡椒、ナツメグを入れて軽く捏ねる。

      工程写真
    • 1

      微塵切りにしたA 玉ねぎ中1/4個、人参中1/4本、蓮根50g、ほうれん草茹でた状態で20g、しいたけ2個を加える。

      工程写真
    • 2

      卵、生パン粉、牛乳、マヨネーズをいれて粘り気がでるまで捏ねる。

      工程写真
    • 3

      子供用に成形する。空気を抜きながら1つ約60gが目安。 大人用は120g成形する。

      工程写真
    • 4

      仕様しない分はラップにくるみ、保存袋にいれて冷凍保存。使用する分は冷蔵室で30~1時間ほど休ませる。

      工程写真
    • 5

      フライパンに油をひき、冷蔵室からだした工程4を中火で焼く。今回は半分の400gを焼きます。

      工程写真
    • 6

      片面に焼き目がついたらもう片面も焼き、水100ml(分量外)を加えて蓋をして5~7分程度蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 7

      水分が飛んだら、弱火にし、よく混ぜたB しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2を加えて絡める。

      工程写真
    • 8

      器に盛り付け、お好みでレタスを添える。

      工程写真
    レシピID

    450275

    質問

    作ってみた!

    • 510168
      510168

      2023/02/08 20:32

      普段野菜をあまり好まない3歳息子がパクパク食べてくれました!! これまでハンバーグはケチャップや砂糖多めの味つけになりがちでしたが、しょう油とみりんだけで充分なのですね!勉強になりました! 今回は蓮根が無かったので省きましたが、次回は蓮根も入れてみたいと思います♪

    「ハンバーグ」の基本レシピ・作り方

    こんな「ハンバーグ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    アヤコ
    • Artist

    アヤコ

    料理研究家

    • 食育インストラクター

    男の子3人の母。 毎日お弁当作りとごはん作り頑張っています。 日々の献立にはもちろん、お弁当にも入れられるようなおいしいレシピを研究しています! 簡単だけど美味しい、みんなが喜ぶ家庭料理を 投稿します! アヤコ 1982年生まれ、関東在住。 結婚するまで料理をしたことがなかった私が、夫のお弁当作りをきっかけに料理が大好きになりました。 インスタグラムにてお弁当や料理を投稿していたら、あれよあれよと言う間に20万人のかたにフォローしていただきました。 料理初心者だったころの気持ちを忘れずに、誰でも作れて、わかりやすいレシピの投稿を目指します。

    「料理家」という働き方 Artist History