レシピサイトNadia
調味料

ほろ苦大人のカラメルソース

お気に入り

(211)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

自家製カラメルを使ってプリンや紅茶に入れたり、生クリームに混ぜてホイップすればキャラメルクリームの出来上がり。 ほろ苦く大人のキャラメルです。

材料

  • グラニュー糖
    100g
  • 大さじ2
  • 50cc(差し湯)

作り方

  • 下準備
    差し湯のお湯を沸かしておく。

  • 1

    鍋にグラニュー糖、水を入れゴムベラでよく混ぜて溶かしておく。

    ほろ苦大人のカラメルソースの工程1
  • 2

    グラニュー糖が溶け泡が出てきたらゴムベラは外し、鍋を時々動かして更に焦がしていく。

    ほろ苦大人のカラメルソースの工程2
  • 3

    だんだんキャラメルの色になってきたら、差し湯の準備をする。

    ほろ苦大人のカラメルソースの工程3
  • 4

    煙りが出て更に濃い茶色に色付いたら火を止め、湯を投入して蓋をする。

    ほろ苦大人のカラメルソースの工程4
  • 5

    しばらく落ち着いたら蓋を開け、鍋を譲り全体が溶けていたら(もし、カラメルの塊が有ればゴムベラで溶かす)再び火にかけ少し煮詰める

  • 6

    煮沸した容器にいれて冷蔵庫で保存する。

    ほろ苦大人のカラメルソースの工程6

ポイント

砂糖はグラニュー糖で作った方が透明感あるキャラメルができます。 グラニュー糖が溶け泡が出たらゴムベラで触ると砂糖が固まり結晶ができてしまうので鍋を揺すって焦します。 煙が上がってきたら火を止めて様子を見ながら焦がしていきます。冷たい水を加えると飴になって固まってしまうので湯を加えます。 跳ねるので深めの鍋、蓋をすると良いです。火傷に気をつけてください‼️

広告

広告

作ってみた!

質問