冬瓜の「下ゆで」と「下味付け」を同時に行うズボラ技で調理時間を短縮!味が染み込んだ冬瓜のほくほく&カリッと食感に鶏ひき肉のあんかけの相性がたまりません♪
下準備
冬瓜(とうがん)は皮をむき、タネ、ワタを除き5cm各に切る。
鍋にA 白だし(希釈したもの)400mlと合わせて火にかけて、沸騰したら弱火にして、竹串がすっと通るまで煮る。
鍋にB 白だし(希釈したもの)200ml、酒大さじ1、鶏ももひき肉100gを加え、肉に火が通ったら、C しょうがみじん切りスライス1枚分を加え、あらかじめ混ぜたD 片栗粉・水各大さじ1を回し入れてとろみをつける。
冬瓜のあら熱が取れたら、片栗粉(分量外 適量)薄くまぶす。
フライパンにサラダ油を1cm程度加熱して、中温程度で2を加えて、表面がきつね色になるまで炒め揚げする。
3を器に盛り、1をかける。 好みで青ねぎの小口切りをあしらうと彩り鮮やかな仕上がりに。
白だしの代わりに、めんつゆか、かつお昆布だしにみりん、しょうゆを合わせて作る自家製つゆを使っても良いです。
レシピID:334609
更新日:2018/08/10
投稿日:2018/08/10
広告
広告