つるんとむけるゆでたまごは【半身浴風】の少量の水から茹で戦略です。 空気に触れる部分があることで、たっぷりの水(湯)で茹でるより格段につるんと剥ける確率がUPするはずです 以前、蒸し料理で卵を蒸した時に、つるんと剥ける確率が大幅にUPしたことに気がつきご紹介します
下準備
鍋にたまごを入れ、たまごの高さ1/3程度の水を入れる
フタをして中火にかけ沸騰後8分ゆでる 7分・・・半熟 10分・・・固ゆで
流水または氷水で冷やす
たまごが冷えたらスプーンの丸い側で軽くとんとん叩き、亀裂を入れ、2の流水またはボウルの中に入れ、隙間に水を入れるようにするとより剥きやすくなる ★ 強すぎNG 手のスナップをきかせるように
半熟たまごをきれいに切るには糸(釣り糸でもOK)がおすすめです
個人的には99.9% の成功率ですが、自然の恵みの卵により、もしかしたら失敗することもあるかもしれません。 そんな場合は...ごめんなさい。 鍋の水が蒸発しちゃった場合は湯を足してください (フタをしっかりしめればだいたい大丈夫なはずです)
レシピID:437039
更新日:2022/05/12
投稿日:2022/05/12
広告
広告
広告
広告
広告