レシピサイトNadia
    主食

    安い!旨い!早い!レンジで作る【豚こま豆腐の塩あんかけ丼】

    • 投稿日2024/05/21

    • 更新日2024/05/30

    • 調理時間10

    コスパの良い豆腐と豚こま切れ肉で作るどんぶりごはんです。 コンロは使わず電子レンジでほったらかい調理でOK♪ 電子レンジで加熱すると豆腐はプルプルに仕上がります。

    材料2人分

    • ごはん
      2膳分(300g)
    • 豚こま切れ肉
      120g
    • 木綿豆腐
      1丁(300g)
    • 玉ねぎ
      1/4個(50g)
    • にら
      1/3束(30g)
    • 塩・こしょう
      各適量
    • 片栗粉
      大さじ1
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      小さじ1/2
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1/2
    • A
      100ml
    • ごま油
      小さじ2
    • 粗挽きこしょう
      適量

    作り方

    ポイント

    ・工程2:材料は混ぜる必要はありません。どんどん順番に上にのせていってください。豆腐の水切りも不要です。 ・今回木綿豆腐は150g×2個使用しています。木綿豆腐1丁300g分です。 ・豚こま切れ肉は片栗粉をまぶしてください。パサついて固くなるのを防ぎ、とろみがつきます。

    • 1

      玉ねぎはみじん切りにする。 にらは5cmの長さに切る。 豚こま切れ肉は塩・こしょうをふり、片栗粉片栗粉をまぶす。

      工程写真
    • 2

      耐熱ボウルに豚こま切れ肉・玉ねぎを入れ、A 鶏がらスープの素小さじ1、塩小さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/2、水100mlを加えて木綿豆腐をのせる。 ラップをかけて600wの電子レンジで6分加熱する。 ※材料を混ぜる必要はありません

      工程写真
    • 3

      一旦電子レンジから取り出し、豆腐を大きめに崩して全体を混ぜ、にらをのせる。 再びラップをかけて600wの電子レンジで1~2分加熱する(にらがしんなりすればOK)。 ごま油を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 4

      丼にごはんをよそい、➌をかけて粗挽きこしょうをふる。

      工程写真
    レシピID

    483721

    質問

    作ってみた!

    こんな「どんぶり」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    すずめ
    • Artist

    すずめ

    元病院管理栄養士・料理家

    • 管理栄養士

    岡山県在住【元病院管理栄養士・料理家】 \365日の食卓をらくらくに!献立のお悩みを解決/ 元病院管理栄養士の経験から≪限られた時間で栄養バランスの摂れた食事づくり≫をテーマにレシピ考案をしています。 簡単でおいしい普段めしのレシピから ハレの日のちょっと手をかけたレシピまで ハードルが高そうに思える一汁三菜の献立も夢じゃない!! みなさまの楽しい食卓のお手伝いができれば幸いです。 \痩せたいけど食べたいを叶えるスイーツ/ 自身の糖質制限の経験から、糖質オフのスイーツレシピをご紹介します。 無理なく持続可能な糖質オフ生活を応援します!!

    「料理家」という働き方 Artist History