ナンプラーを焼肉のタレとオイスターソースに代えて作る、食べやすいガパオ風のひき肉のっけごはんです。 鶏ひき肉は醤油麹で揉み込んでから炒めるので、パサつかずしっとり、そして香ばしく仕上がります。 ごはんにあう甘辛味のひき肉とたまごを頬張れば、ひと口…またひと口と止まらなくなること間違いなし♩ 我が家でも大好評のひと皿、ぜひぜひお試しください♡
玉ねぎ、パプリカ赤・黄、ピーマンは1cm角に切る。
鶏ひき肉はA 醤油麹大さじ1と1/2、酒大さじ1とともにポリ袋に入れて、よく揉み込んで10〜15分ほどおく。
フライパンを中火にかけサラダ油をひき、玉ねぎを炒める。しんなりしたら、鶏ひき肉を加える。
鶏ひき肉に火が通ったら、パプリカ、ピーマンを加えてさっと炒め合わせる。B 焼肉のタレ大さじ2、みりん大さじ1、オイスターソース小さじ2、おろしにんにく小さじ1を入れ、全体に絡めながら炒める。
フライパンに薄くサラダ油をひき(分量外)卵を割り入れ、目玉焼きを焼く。好みの固さになったら火を止める。
器に温かいごはんを盛り付け,④をかける。目玉焼きをのせ、お好みでブラックペッパーをふる。
・鶏ひき肉はもも肉でもむね肉でも◎ ・醤油麹がない場合は、同量の醤油で代用可です。その際は、ひとつまみのお砂糖も併せて加えてみてください。 ・お好きな方は焼肉のタレの半量をナンプラーに代え、バジルを加えて、より本格的なお味にされても美味しいです!
レシピID:480746
更新日:2024/07/14
投稿日:2024/07/14
2024/11/21 21:00
2024/08/07 03:04
2024/07/30 20:34
2024/07/25 13:29
広告
広告