たっぷりのえのき茸にお豆腐、カニかまも加えた、塩麹のまろやかさを味わえる満足感の高いスープです。 ごま油を最後に加えることで、ごま油の豊かな風味が残ったまま仕上がります。 ごま油はラー油に変えても◎ そのままスープとしても、ごはんにかけて雑炊風にいただいても美味しいです。 お試しいただけたら嬉しいです。
えのき茸は縦半分の長さに切り.ほぐす。カニかまもほぐしておく。
鍋を中火にかけて半量のごま油(小さじ1)をひき、えのき茸を軽く炒める。
水とカニかま、A 塩麹大さじ1、鶏がらスープの素・酒各大さじ1を加え、木綿豆腐を手で崩しながら入れる。ひと煮立ちしたら火を弱め、B 片栗粉大さじ1、水大さじ2を合わせた水溶き片栗粉を回し入れる。 とろみがついたら塩・こしょうで味を整え、仕上げに残りのごま油(小さじ1)を加える。
・お使いの塩麹により塩分濃度が若干変わります。市販のものをお使いの場合は、大さじ1/2〜加減して調整されてください。 ・仕上げのごま油はラー油に代えてもおいしいです。 たっぷりのえのき茸にお豆腐、カニかまも加えた、シンプルだけど満足感の高いスープです。
レシピID:482895
更新日:2024/07/16
投稿日:2024/07/16
2025/03/09 19:05
2025/03/03 14:55
2025/03/02 21:41
2025/02/21 21:10
2025/01/21 20:22
広告
広告