副菜
お気に入り
(172)
甘さ抑え目のハニマス味が癖になる♪ 京都のおばんざい風、ししとうと油揚げの炒め和えです。 副菜としてはもちろん、家飲みおつまみにもおすすめです。 油揚げは、中身がしっかり詰まった「昔揚げ」や「手揚げ」タイプのものをご使用ください。
*油揚げの油抜きは面倒なら省いてもよいですが、熱湯をかけるだけでもしておいたほうが、味が染み込みやすくなります。 *火が通りにくい場合は蓋をして蒸し焼きにしてください。 *合わせ調味料Aは粒マスタードがはねやすいため、フライパンを少し冷ました状態で加えてください。余熱が十分にあれば、調味料を加えた後は火にかけなくてもよいです。
ししとうはヘタをとって、2箇所に1cmの切り込みを入れておく。油揚げは幅半分にしてから1cmの短冊切りにし、ザルに入れてたっぷりの熱湯をまわしかけて油抜きをする。 A 醤油大さじ1、はちみつ小さじ2、粒マスタード小さじ2、酒小さじ2、ねり辛子小さじ1は混ぜ合わせておく。
フライパンに米油を中火で熱し、ししとうと油揚げを加え、ししとうがしんなりして焼き色がつくまで焼き付ける。
一旦火を止め、1分ほどしてから合わせ調味料Aを加え、弱火で炒め絡める。(または余熱で絡める)
416896
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) 以前はリバウンドを繰り返していた夫の-12kg達成ダイエットレシピを中心に レシピを公開しています。 ■おいしさにこだわる食べ痩せレシピ ※低糖質・高たんぱく質・低糖質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。