レシピサイトNadia
主食

包丁不要で5分!オートミールのシェントウジャン(豆乳粥風)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

  • カロリー(1人分)291Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

やる気のない日もこれならできる!(時間のない朝ごはんやランチにも◎) たったの5分で出来ちゃう、オートミールを使った豆乳粥風のシェントウジャン(鹹豆漿)です。 包丁不要で具材はただのせるだけ♪温泉たまごもレンチンで即席です! 卵だけでなく、豆乳も使用しているため、動物性、植物性どちらのたんぱく質もバランスよく摂取。 低糖質主食としてお召し上がりいただけます♪

材料1人分

  • オートミール
    25g(大さじ3強)
  • 豆乳
    200ml
  • 醤油
    小さじ1
  • 黒酢
    小さじ2
  • 1個
  • A
    搾菜
    15g
  • A
    桜海老
    適量(約2g)
  • A
    刻み葱
    適量(4〜5g)
  • ラー油
    適量(またはごま油)

作り方

  • 1

    【即席温泉たまごを作る】 マグカップに水150mlと酢小さじ1程度(いずれも分量外)を入れ、卵を割り落とす。爪楊枝で黄身を2〜3箇所刺し、箸でカップの周りを混ぜ、600Wの電子レンジで1分20~30秒加熱する(ラップはなし)。加熱後、冷水にとって冷ましておく。

    包丁不要で5分!オートミールのシェントウジャン(豆乳粥風)の工程1
  • 2

    【お粥風シェントウジャンを作る】 器にオートミールを入れ、豆乳を注ぎ、醤油を加えたら混ぜ、ふんわりラップをかけて2分20秒加熱する。

    包丁不要で5分!オートミールのシェントウジャン(豆乳粥風)の工程2
  • 3

    2に黒酢を注いで混ぜ、1とA 搾菜15g、桜海老適量、刻み葱適量をのせる。ラー油をかけて頂く。

    包丁不要で5分!オートミールのシェントウジャン(豆乳粥風)の工程3

ポイント

*卵を入れるマグカップは、少し余裕のあるマグカップをご使用ください(細いマグカップ等を使うと卵が破裂することがあります)。また、レンジによっては卵が固まり過ぎてしまう場合がありますので、レンジ時間は調整してください。 *豆乳は突然吹きこぼれることがあるため、容器は深めがおすすめです。加熱の2分過ぎた辺りから、レンジの中の様子を(開けずに)時々チェックしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問