レシピサイトNadia
    主菜

    [ふんわり卵とそら豆のエビチリ風]さっと炒めて栄養たっぷり!

    • 投稿日2024/05/14

    • 更新日2024/05/14

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)228Kcal

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    エビのおいしい食べ方といえばエビチリ…! でも辛いと子どもが食べられないし、お腹いっぱい食べようとすると高くつきます(涙) ごま油で炒めてそら豆に含まれている脂溶性ビタミンの吸収率も上がって一石二鳥。 白だし入りのふんわり卵を合わせてボリューム感を出せば、ご飯もどんどん進みますよ♪ さっと作れるので、お弁当のおかずにもおすすめです(^^) [栄養価目安]1人分 ●エネルギー 228kcal ●タンパク質 21.5g ●脂質 11.1g ●炭水化物 12.8g ●食物繊維 1.4g ●食塩相当量 1.1g

    材料2人分

    • 冷凍エビ
      6~8尾(約150g)
    • そら豆
      約50g(薄皮もむいた状態)
    • A
      2個
    • A
      白だし
      小さじ1
    • 50ml
    • B
      ケチャップ
      大さじ3~4
    • B
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • B
      おろしにんにく
      小さじ1/2
    • B
      おろししょうが
      小さじ1/2
    • ごま油
      約大さじ1

    作り方

    ポイント

    ●エビは大ぶりタイプがおすすめです ●お好みで豆板醬で辛さをつけても

    • ●冷凍エビを洗って氷の膜をはがしておく ●そら豆は薄皮をむいておく

    • 1

      耐熱容器にそら豆を並べてふんわりラップをし、600wで約2分加熱する

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油をなじませ中火で加熱し、よく溶いたA 卵2個、白だし小さじ1を一気に流してふつふつ焼けてきたら、大きく切るようにほぐす

      工程写真
    • 3

      水気を切ったエビとそら豆を加え、調味料B ケチャップ大さじ3~4、鶏がらスープの素小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、おろししょうが小さじ1/2と水を加えてとろみが付くまで炒める

    レシピID

    482992

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「そら豆」の基礎

    「えび」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    五賀洋佳(ひろ)
    • Artist

    五賀洋佳(ひろ)

    管理栄養士・ホットケーキミックス研究家

    • 管理栄養士
    • 野菜ソムリエ
    • ナチュラルフード・コーディネーター

    [管理栄養士] 岡山県出身。お菓子作り歴30年/料理歴20年。9歳と7歳の母。 -10kgのダイエット経験あり。 家族でおいしく食べながら体型をキープできるようなゆる痩せごはんが得意です。 [おやつは心の栄養]ということで簡単に作れるホットケーキミックスのおやつのレシピも発信中♡ ⚫︎管理栄養士/野菜ソムリエ/ナチュラルフードコーディネーター ⚫︎特定保健指導 ⚫︎子ども向け料理教室主催 ⚫︎米粉料理コンテストなど受賞経験あり

    「料理家」という働き方 Artist History